表記の札幌支部が設立、私の友人が支部代表に決定し、この度決起集会を開催されるとのことで、ご案内させていただきます。
彼女とは、かつて倖田來未のライブコンサートに行って大いに盛り上がったことがありました(エッ、意外…
)
時は流れ、彼女は、【不登校訪問専門員】の資格を取り、不登校の支援をしてきたとのこと―。
私はPTA会長・学校評議員をつとめるなかで月寒高校定時制の生徒の多くが、小・中学校で不登校の経験者であることを知り、
(とてつもない大きな壁であるのにも関わらず)
「何か自分でも力になれることはないだろうか…」と思ったことが市議会議員を目指す大きなきっかけとなったのは間違いないことなのです。
現在、ひきこもりの人数は全国で推定160万人以上、不登校は推定29万人以上と言われています。
大きな社会問題として内閣府、厚労省もさまざまな施策に動き出しました。
一部だけの問題ではなく社会全体の問題として共有していくことが必要であると思います。
詳細は、下記の通りです。
■ 決起集会開催日程 ■
日 時:2012年4月14日(土)14時~16時30分
(受付開始 13時30分より)
場 所:北海道芸術高等学校 札幌キャンパス
住 所:北海道札幌市北区北6条西6丁目2
提 携:北海道芸術高等学校
内 容:設立集会/講演会
定 員:先着30名
参加費:《事前申込者》無料 《当日参加者》500円
【 講演者紹介 】
● 「現在の不登校状況と協議会の取組み」
講演者 木村 榮治 氏
(ひきこもり支援相談士認定協議会 理事長)
● 「不登校生徒への取組について」
講演者 佐藤 徳崇 氏
(北海道芸術高等学校 校長)
あいにく私は当日所用で、参加することができないのが本当に残念ですが、
ご都合のつく方で、参加を希望される方は協議会までご連絡のほどよろしくお願いいたします 。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
一般社団法人 ひきこもり支援相談士認定協議会
〒066-0009
北海道千歳市柏台南1-3-1 千歳アルカディア・プラザ4F
TEL/0123-42-0500 FAX/0123-42-0557
http://www.khj-hsc.org
Email info@khj-hsc.org