文字を使った整数の表し方 | 数学解説ブログ(つくば市の「数学・算数・物理に強い」プロ家庭教師 長通幸大・発信)

数学解説ブログ(つくば市の「数学・算数・物理に強い」プロ家庭教師 長通幸大・発信)

中学高校の定期試験問題・大学入試問題・Twitterの数学特化系アカウントで出題された問題・閲覧した方からのご質問まで、幅広く取り扱う方針ですので、
日々の学習や数学的発想・思考力の向上にお役立ていただければ幸いな限りです。

履修学年:中学2年

当ブログを開設して以降、高校数学ばかりに偏ってしまいましたので、こちらの記事では原点回帰の為に中学校で履修する数学の分野の解説を行います。

「奇数」「偶数」「5で割って2余る数」「2桁の数」という言葉が問題に突然出てきても、「え、いくつ?」と戸惑ってしまいますよね。
実はこれ、勝手に「いくつ」と決められないのです。
逆に、その「勝手に決められない理由」と「最低限満たされているルール」がはっきりしていれば、たとえいくつかはっきりしなくても、文字を使って表せます。





「奇数」とか「倍数」とか、数学用語も言い方次第とはよく言ったものです。