子連れ海外、イタリア、マルタ編の旅レポです。

世界を旅するママブロガー的に、コンテンツごとに記事更新してますが、旅の時系列やちょっとしたサイドストーリーも参考になるかなと思ったのと自身の子連れ旅ログ兼ねて旅レポもゆるゆるとアップしていきます(^^)



ローマから飛行機で1.5時間。アリタリアエアラインでやって参りました。

{F700EA02-B74F-4B92-8700-866FA445CE76}

マルタはイタリアの南、シチリアの先っぽにある小さな島国で、ユーロ圏なのに公用語は英語という国です。

昔、イギリスの植民地だった時代があるからという理由なのですが、マルタ十字軍のナイトが活躍してたり、かの有名な画家カラバッジォも犯罪を犯してここマルタに逃げてきたりと色々歴史を辿ると面白い事実が。

フィリピンセブ留学に次いで最近語学留学先としても注目されてる地中海の島国です。

気温は11月で20度前後と海で泳ぐには少し肌寒いけど、地中海性気候の暖かい国。

街もイタリアーンな感じとはまた違う、ヨーロッパテイストの中にもアラビアンチックな雰囲気もあってなんとも言えない不思議な国でした。

植生もサボテンがたくさんあったりと海に囲まれてはいるけど、雨がなかなか振らないから水が貴重な国なんだと思います。

{776A37C3-2D20-4E8B-80F4-AE2D1767AEE3}

{B463AB2F-877E-4D32-87C5-0A63719D1EE2}


素敵な景色に一同歓声が上がりました(≧∇≦)❤︎

ホテルからの景色。

{9192C023-23CA-435A-9C30-2A2F41F4F545}

今回、ホテルは世界遺産地域内バレッタにあるエクセルシオールホテル。

{FB571237-598F-4226-B46C-675A38C3FEF3}

{6F92CFFA-BEF8-44EB-B24A-3514BA277101}

ヨーロピアンテイストの寛げる広いお部屋で助かりました。

五つ星なのでサービスもいいし、そもそもここの人たちみんな親切。Wi-Fiもバッチリでした。

朝ごはんはブッフェ式だったので、子どもたちにはフルーツ中心で、私は昼ごはん分まで食べるべくw朝からモリモリたくさん食べてましたw

さて、ホテルからマルタの世界遺産に登録されてる街バレッタの中心地まで歩いて10分という好立地。

早速歩きながらバレッタの街散策。

どこを歩いても歴史建造物に囲まれ、なんだかタイムスリップしてる錯覚。

{69D2023C-CC69-4FC5-AAC2-FC73EA188DEE}

{6C3560E3-4B4F-4595-9573-200F93A1D2AD}

{298C91E8-1BDD-4A9F-9572-907331D95A64}

{40EFD495-586B-462B-A09E-987940349B19}

{94AFE556-6106-4EAB-9D6A-258C7D0FB375}


マルタのランドマーク⁈的な教会へ。

{A1AEF5B9-6B2C-478D-8194-3888EB0AA3B7}

{234C4FDE-CEB2-49F4-87B8-2058502E2EBC}

{B8328803-93E0-4D28-A033-512E149BFA4E}

{8E8FC0E7-9343-4A30-8EB5-3EABE76F0D2A}

{8C7061FD-E8FB-4DC7-B4BC-774038EF7E01}


なんかもうはじめて来た気がしない、、、


教会の外側はすごく質素な作りなのですが、バチカンに倣うべく、教会内はものすごく豪華絢爛な雰囲気でした。

ここに歴代の騎士が眠っていらっしゃいます。


実はマルタは直感でやって来たので、歴史も文化もほぼ何も知らずに来ました。

ので、散策しながら色々マルタの知識を入れていきました(^^)

この日は移動で疲れがあったのと、子どもの体調がすこし良くなかったので早めにホテルに戻って休ませました。

旅に出てから4日目。子どもたちはやっと時差がぬけたかなぁーという感じの一日でした。

続く