20日(金)は2週間ぶりの外来に行ってきました。

2週間前の血液検査の結果によっては、マルクガーンをすると言われていたので、いつもより緊張して診察室に入ったのですが。。。

主治医「前より若干上がりましたね。薬によってかなり骨髄抑制を受けるタイプのようです。血小板がもう少し上がればいいのですが。レブラミドの治療再開は来月まで様子を見て考えましょう。」

2週間前との比較では、
WBC:2.5→3.7
RBC:293→297
Hb:10.7→11.1
PLT:3.7→5.4

私「マルクは回避ですね?」

主治医「そんなに嫌でした?」

私「当たり前やないですか〜」

主治医「そーなんだー」


ちなみにフェブリク錠を中止していた為、尿酸値が5.3→8.3ガーン
痛風発症するでーえー

免疫固定法:検出→これは前回にも出ていたオリゴクローナルバンド⁇だと思われます。

主治医はまだ論文等で確認していないので、何とも言えないと仰ってましたが、FLC:κ鎖18.30
        λ鎖12.20
        κ/λ比が1.500
なので悪くはないです!との事でした。

何はともあれ、マルクを回避でき、血球関係も徐々に回復してくれているということで一安心ですニコニコ

明日からまた頑張りまーす!