これも復習です:


松下忠洋金融相の死は「アフラックの欺瞞」とも関係あるのでは?


正義派だった松下さんの死は今までのアフラックのでたらめをやめさせようとしたからではないのか。他の米系保険会社にも関係してくることですから。

 

2012-10-22 15:44:43posted by junzom


9月のブログを再度紹介します。

-------------------------------------------

松下忠洋金融相の死因は コレ ではないですか?

2012-09-29

まず、この でたらめ な会社
アメリカン・インターナショナル・グループ」AIG
のことをご覧ください。


やっていたことは めちゃくちゃ 


それがアメリカの「保険会社」なんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


「2007年にアメリカでサブプライムローン問題による金融危機が起こった。AIGもサブプライム関連の金融商品を抱えていたため例外ではなく、住宅価格の低下や金融商品の格下げの影響を受け多額の損失を抱えた。


損失額は2008年通期で992億9000万ドルとなり、アメリカ企業史上最大の赤字額となった」


1ドル100円換算で 約10兆円もの損を出しています。もうめちゃくちゃ。


幹部に対する報酬が べらぼう
支給額200万ドル超が22人おり、最高額は640万ドルである。これに対しバラク・オバマアメリカ大統領は「あらゆる手段を駆使してこれを阻止する」と宣言しており、アメリカ議会にて、国税である所得税においてボーナスの90%(地方税は10%相当であるから事実上は100%)を課税する法案が下院で可決され、上院で審議されている。また上院のグラスリー議員は「日本の経営者にならって、頭を下げ謝罪して辞任するか、もしくは自殺するかを選んで欲しい。そうすれば私の気持ちは少しは晴れる」という発言を行い物議をかもした。」


アメリカの会社が でたらめ経営 をやると恐ろしいです。

自分(たち)のための経営。後がどうなろうと「知っちゃあいねえぜ」。


このAIGグループ会社は日本では、アメリカンホーム保険会社(アメリカンホームダイレクト)など、があります。


アフラックはAIGとは関係ありません


あれだけ洪水のようなアヒルのテレビCMを見ていると、日本人は錯覚するのではないでしょうか。「さも立派なアメリカの会社」がやっている、のではないか、と。


現実はそうではなく、アフラックの収入の73%は日本から


日本でかき集めたカネがアメリカに流れていたのです。


日本人のお金は大切に保管・運用されて、大きな災害などが
あったら、保険金がもらえる。。。。。と。思っていることでしょうが


AFLACの収入の73%は日本から。日本での事業に
アメリカでの仕事が ちょこん と乗っかっている感じです。


http://www.wikinvest.com/stock/AFLAC_(AFL )


AFLACは、医療・生命保険を米国と日本で販売。収入の73%は日本から来る。残りの27%がアメリカでの営業から来る。

The American Family Life Assurance Company
(AFLAC) (NYSE: AFL) sells medical and life insurance in the United States and Japan. 73% of the company's revenue comes from its Japanese segment, while the remaining 27% comes from its American operations.[1]


In both segments, AFLAC focuses on offering supplemental coverage to people who may already have insurance from their employer or their government. AFLAC also offers customizable cancer insurance packages and different 'rider' policies that can be attached to an individual's insurance policy as a supplement for more specified coverage.

The investment portfolio of an insurance company is as important as ever in light of the crisis at the largest life insurer by market share, American International Group (AIG).

On concern about AFLAC's portfolio exposure, the company's stock fell more than 30% in mid January, 2009.

This was partially in response to losses in AFLAC's investment portfolio.

Since almost three-quarters of AFLAC's revenue comes from Japan, the company's reported earnings in the US are subject to changes in the Yen/Dollar exchange rate.

Increases in the Yen/Dollar exchange rate translate into higher reported earnings in the US. However, the management of AFLAC claim that they rarely actually exchange any of their own assets, meaning that changes in the exchange rate do not effect their real performance.[2]

AFLAC has made the Standard & Poors Dividend Aristocrat list for 2009, and was one of 52 companies. Members of this list are companies on the S&P 500 (.SPX-E) that have raised their dividend every year for at least 25 years in a row.[3]