7月29日~31日まで、金沢市内の各所で

かなざわ橙涼会というイベントがあり(主催:金沢青年会議所

その中の一部のイベント会場にお邪魔してきました。

職場から近いこともあり、尾張町の町民文化館で行われていた
NPO法人と金大生が共同運営するアートカフェにお邪魔。

昔、某銀行の社屋だった建物は非常に趣深い建物(古いけど味があるってこと)
その中で、映像作家のモリ川ヒロトーさんが作成した金沢の映像を流しているの
ですが、建物と、映像の作品が非常にマッチして、金沢の情景にどっぷりとつかれる
異空間のようになっていましたね。

森川さんの映像
$目指せアルファブロガー!駆け出しフリーランサーの突撃ブログ!!

その中には、PCのディスプレーが配置され、
動画のギャラリーのようになっていました。

$目指せアルファブロガー!駆け出しフリーランサーの突撃ブログ!!

昨日は、金沢が生んだ文豪、泉鏡花の本の朗読会も
行われて勉強になる。
$目指せアルファブロガー!駆け出しフリーランサーの突撃ブログ!!

どんな内容の本だったかは謎ですが。。。


その後、アートカフェの近くの
壽屋さんという懐石料理のお店で行われた
小松が誇る、4代目徳田八十吉さんの個展も見学
$目指せアルファブロガー!駆け出しフリーランサーの突撃ブログ!!

(中は撮影しませんでした。ぜひ、実際に見に行ってもらった方がいいと思うので
近隣で個展や展示会があったら足をお運びください)

文化都市金沢らしい、街・歴史に興味がそそられるイベントでした。
私がお邪魔したのは、ほんの一部だったとのこと
まさに金沢全体が一つの美術館のような3日間だったようです。
→くわしくは金沢青年会議所HPへ
http://www.kanazawa-jc.or.jp/

ちなみに、アートカフェの一番人気の飲み物は
非常にむし暑い日もあったこともあってか
しおサイダーだったそうです。私も飲みましたが、非常にあっさりしてGOOD!!
$目指せアルファブロガー!駆け出しフリーランサーの突撃ブログ!!

Amazonでも売ってるよ

奥能登地サイダー しおサイダー 340ml×24本

読者登録してね