黒田官兵衛と孫子の兵法 | イノベーションで未来を創ろう! ある企業研究者の Life Strategy

イノベーションで未来を創ろう! ある企業研究者の Life Strategy

日本、いや世界の未来の担い手は企業の研究者・エンジニアです。
イノベーション、ビジネス、自己啓発、科学、健康などについて発信していきます。
研究者・エンジニアでなくとも是非、お立ち寄り下さい。
創造性豊かに暮らせる世界をつくりましょう!

応援ポチッと宜しくお願いします!

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


製造業 ブログランキングへ




NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 をみてますか?

あれ、面白いですね。

あなたが社会人、ビジネスマンでしたら、きっとためになるでしょう。


黒田官兵衛は後に豊臣秀吉の参謀となる人物です。

ときは乱世の戦国時代から始まります。


乱世の中、黒田家の主として、

姫路を守りぬくために

政治、軍略、交渉


を如何にに行ってきたかリアルに描いています。


いつ隣国から戦を仕掛けられるか?

乱世の勢力分布の中で、どう立ち振る舞うか?

いつも決断に迫られています。


ビジネスにおいても

多かれ少なかれ同じようなことがありますね。

競合を意識したり、

連携したり、はたまた相対したり

相手の腹の中を探ったり、

業界の動向に注意深くなったり。


その中で、

自分の軸がないと、

自信を持って決断をして、前に進むことができません。


実は

黒田官兵衛は

自分の経典を持っていました。


それが、孫子の兵法です。


彼は少年の頃から

勉強熱心で書物を読んでいました。


孫子の兵法には軍事戦略・戦術から

政(まつりごと)、リーダーシップまで

その方法、考え方が書かれています。


その教えの軸が


戦わずして勝つ です。


まずは、謀略

次に、交渉

次に、戦い です。


現代に様々な場面において、

この兵法の教えは活かされることでしょう。


まずは、情報を分析する

次に、コミュニケーションをとって解決を図る

どうにもいかなくなったら真っ向勝負をする


会社間の大きなビジネスの話でも

子供を教育するときも

夫婦間の問題でも


考えてみると通じるものがありますね。

黒田官兵衛の軍師としての才覚を示す

事実として敵の1/10の数で勝利することが幾度かあります。


奇襲を仕掛けたり、

罠を仕掛けたり

相手の裏をかいたり、

ここは見所です。


孫子の兵法に

「鷙鳥(しちょう)の撃ちて毀折(きせつ)に至るは、節なり」

というのがあります。


これは、

猛鳥が獲物を一撃で倒すのは、タイミング良く力を集中するから

という意味です。


また、

「三軍の衆、必ず敵を受けて破るること

無らしからむべき者は、奇正是れなり

とあります。


これは

全軍が敵の攻撃を受けて敗れないようにするためには、

正攻法と奇策の適切な使い分けが必要

という意味です。


毛利が大群で播磨に攻め込んできて

それを追い払うシーンでは

正に兵法を実行していますね。


これら意外にも沢山の孫子の教えがあり

官兵衛は自分のものにしていたのです。


また、

黒田官兵衛は黒田八虎という、

精鋭の家臣を率い、

その軍師としてのリーダーシップは

戦国随一でした。


「善く兵を用いる者は、道を修めて法を保つ」


名将は明確な目標を掲げて、それを実現するために組織運営をしっかり行う

という意味です。


これも、官兵衛の指針としていたのでしょう。


部下に慕われ、組織力を強くする。


このように孫子の兵法という

戦いの経典から官兵衛という軍師が出来上がった

と言っても過言ではないでしょう。


そして

戦(いくさ)以外にも使い道があることは、もう言うまでもありません。


有名な経営者に実は

孫子の兵法を大切にしている人がたくさんいると言われています。

ただ、それを知られると

自分の心を読まれる心配があって

あまり表に出していないのです。


あなたも社会人として

戦略的に生きる術を身につけたいのでしたら、

大河ドラマ 軍師官兵衛

孫子の兵法の解説本を読むべしですね。


そして、さらにこれを知ると無敵です。

現代の「兵法」というべき経典があります。

いつの時代でも、どこでも通用する成功法則が刻まれています。


軍師官兵衛のように

胸に秘めた情熱を持ち、

冷静沈着で正々堂々とし、

類まれなる交渉力を持ち、

上司に好かれる参謀力を持ち、

部下を引っ張るリーダーシップを発揮する


そんな理想の人物になる方法もはっきり言って分かります。


→ http://www.infotop.jp/click.php?aid=232426&iid=21783&pfg=1


PS

大河ドラマですが、

一つリアリティーに欠けるのは、

黒田官兵衛役が岡田准一、

その父、黒田職隆役が柴田恭平 

とカッコよすぎることですね。

そこがどうも腑に落ちません^^






でも、それはそれで英雄列伝のようで楽しいので応援します。


あなたも軍師官兵衛になるべく現代の兵法を学んでみては。


● 成功者の中で密かに知られる経典 『成功の9ステップ』

→ http://www.infotop.jp/click.php?aid=232426&iid=21783&pfg=1




こちらもお薦め(無料)


○お金、時間、ストレスから自由になる「ゴールドオーシャンビジネス」

→ http://123direct.info/tracking/af/1048257/TVqarNmY-5cyig5k3/


○世界を自由に旅する年収1億円ブロガー

http://123direct.info/tracking/af/865168/SjDLuuUB/

お役に立てば嬉しいです。



応援ポチッと宜しくお願いします!

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


製造業 ブログランキングへ