夏を乗りきる日本人の知恵 | 練馬区営団赤塚駅から徒歩13分の酒屋さん| なかざわ酒店 代表中澤創のブログ

練馬区営団赤塚駅から徒歩13分の酒屋さん| なかざわ酒店 代表中澤創のブログ

練馬区田柄町、北町、光が丘、春日町、平和台、下赤塚へのビール・お酒の無料配達。
定期的に試飲イベントを開催してます。
お酒のことや豆知識、生活の中で考えたことや体験したことを書いていくブログです。

清き一票をお願いします!!

おいしいお酒で人生を楽しむ方が増えますように^^

↓↓↓(エイッ!!)

 

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

↑↑↑
はじめブログは今何位!!??

 

 

こんにちは!

酒屋のはじめです。

 

東京、今日はくもり空で梅雨の走りのようです。

 

少し雨も降ってきました。

 

ところで、日本の夏って暑いうえにとっても蒸しますよねダウン

 

湿気がないと、なんとか過ごせるんですがあせる

 

 

日本では厳しい夏の暑さを乗りきるため、

昔から涼しくなる工夫をいろいろとしてきました。

 

 

 

たとえば、風鈴。

 

見た目と音がとても涼しげですよね音譜

 

 

また食べ物では、スイカ。

 

 

わたしが子供のころは、井戸水に冷やしたのをいただいたことがあります。

 

 

芯まで冷えていて、とってもおいしかった〜ほっこり

 

 

そ・し・てびっくりマーク

 

 

日本酒もよいですよウインク

 

 

冷やすことで、涼しさを感じられるタイプがあります。

 

 

冷酒や「夏の生酒」

 

といわれるタイプがそれです。

 

 

夏はお野菜が豊富ですよね。

 

たとえば、なす、トマト、きゅうり、など。

 

 

また、冷や奴もありますよね音譜

 

 

日本酒を好みの冷たさにひやして、お好きなおつまみをつまむ、

なんていう夏の過ごし方もオツではないでしょうかニコ

 

 

 

 

 

 

なかざわ酒店の公式LINEを開設しました。


お気軽に友達追加をポチっ♪

↓↓↓

友だち追加

 

 

清き一票をお願いします!!

おいしいお酒で人生を楽しむ方が増えますように^^

↓↓↓(エイッ!!)

 

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

↑↑↑
はじめブログは今何位!!??