前回から
「夢実現のための3STEP」
の総集編をお送りしています。
前回は
「STEP1 目標設定」
について、
・なぜ目標設定が必要か
・自分で目標設定をしないとどうなるのか
といったことについてお話ししました。
ここで、
「夢実現のための3STEP」
の全体像についても
少しおさらいしていきますね。
------ おさらい ------
数回にわたり、
「夢実現のための3STEP」
についてお話してきました。
------------------------------------------------
「夢実現のための3STEP」
STEP1 目標設定
STEP2 自分の今の状態や状況を知る
STEP3 まず、やってみる
------------------------------------------------
やることを決めて、
今の状況を確認して、
やってみる
という流れになります。
------ おさらい ここまで ------
今回は、目標設定とはなにか、
どのように目標設定していけばよいか、
についてお話していきますね。
まずは、目標設定とはなにか、
ということですが・・・
・人生の指針
・達成すべきもの
・実現したいもの
・向かう先にあるもの
などなど。
様々な表現ができると思います。
正解のあるものではないですから、
あなたなりに定義することが大切です。
あなたにとって、
目標設定とは何なのか。
考えてみてください。
そして、
どのように目標設定していけばよいか
というと、
「より具体的であること」
が重要です。
具体的にイメージできればできるほど
実現に近いからです。
視覚、聴覚、触覚など、
5感すべてを使ってイメージしてくださいね。
その目標を達成したら、
目の前にどんな光景が広がっているでしょうか。
何か聞こえてくる音はありますか?
肌に感じるものはありますか?
誰か、そこにいますか?
ありありとイメージしてみてください。
できれば、ノートを用意して、
書き取ってくださいね。
絵で書けるようなら、
絵で書いてみてください。
絵を書くことができないなら、
文章などでもかまいません。
今のイメージを、
あなたなりに
表現してみてください。
この作業があなたのその目標を
実現するために大切になってきます。
そして、そのイメージは、
「達成したかどうかがハッキリわかる」
ものになれば、ますます目標に近づきます。
「本を読む」
よりは、
「本を1日5ページ読む」
とか、
「本を1日5分読む」
といった目標がいいです。
これなら、「やったかやってないか」が
ハッキリしていますよね。
「時間が欲しい」
「お金が欲しい」
といった目標は、実現しづらいです。
時間やお金なんて、
どのくらいあればいいのか
よくわかりませんよね。
時間にせよ、お金にせよ、
たぶん、あればあるだけ、
更に欲しいと思うようなものです。
こういうゴールがハッキリ定まらないものは
実現が難しいのです。
やりたいことを実現できるかどうかは、
ありありとイメージできるかどうかです。
そして、イメージというのは
やっているうちにどんどん
明確になっていくものです。
今時点でありありとイメージできないから
やらない、というのはナンセンス。
常に「ありありとイメージしよう」と
意識しながら、行動し続けましょう。
そうしているうちにイメージは
確かなものになり・・・
実現していきます。
というところで、今回は
目標設定とはなにか、
どのように目標設定していけばよいか、
といったことについてお話してきました。
いかがでしたでしょうか。
とにかく、「STEP1 目標設定」では、
------------------------------------------------
「より具体的に、5感で感じるほどイメージすること」
------------------------------------------------
が最重要です。
そのために、色々な方法があるというだけです。
ぜひこのことを覚えておいてください。
それでは、次回は、
「STEP2 自分の今の状態や状況を知る」
についてまとめていきますね。
追伸:
エフエム佐久平さんでのラジオ放送は
終了しましたが、ブログやPodcastで
私と妻の史子でトークする番組は
続けています。
ぜひ1度アクセスしてみてください!
「ワンダフルライフ!」
fmさくだいら ラジオ番組「ワンダフルライフ」特設サイト--------
同テーマのコンテンツは
メルマガにも
書いています。
よろしければそちらも購読してください!
メルマガの登録は
こちらからどうぞ
→
メルマガ登録