続 BMW R1200RSで行くキャンプツーリング やまもり温泉キャンプ場 | jun吉のブログ@二輪(サーベロR3&r1200rs BMW )
実はキャンプ場に到着し、テント場に移動した時に、一気に走って疲れたせいかスタンドを出し忘れてボテこけしました。

幸いに、芝生&柔らかい地面でノーダメージな感じです。
テンパって写真は撮らずです。

キャンプ2日目。

さてさて、朝日と共におはようございます。
気持ちのいい朝です。

昨夜の宴の後、なかなか乱雑に散らかってます(笑)
まぁ、片付けは後にしてまずは朝ごはんにしましょう。

コーヒーに卵スープにバナナ。
メインはホットサンドに水餃子。
ほんとうはウインナーを細かく切らなくちゃいけないんですが、、、
ウインナーを細かく切らなかったのでサンド出来ませんでした(笑)
朝から野外で作りたてのホクホクが美味すぎます。
さらに焼き飯もあり、もうお腹いっぱい。

3人で洗い物を片付けたらあっという間に終わり、最後にテントを片付け。
全て片付けてから、キャンプ場内の温泉へ。
そこそこ暑くて汗をかいたので朝風呂最高。

ダラダラ〜と過ごして帰りルートを確認。
リーダーのナビが調子悪く自分が苦手な先導。

倉吉市内でコンビニ休憩して奥津温泉道の駅へ。
しか〜し、ココが定休日で次の道の駅、道の駅久米の里へ。

岡山広域農道らしくて道がサッパリ分からないのでナビ頼り。

初めて寄りましたが、Zガンダムが!

スゲーと眺めてお土産をGETし帰路へ。

リーダーに1時間ぐらい走ったら休憩ね!と、院庄から高速IN。
休憩を加西SAにしようか社SAしようか悩んで社SAにしました。

朝食をお腹いっぱい食べていたんで、お腹が減らず昼食抜きです。

高速の先導って退屈しますねぇ〜と言うと、リーダーが、まぁそんなもんやと。(勿論、後続のペースを見ながらはしってます。)
後ろ走る方が皆んなを見ながら走るから楽しいよねと。

いつも後続を走るもんなんで(笑)

帰宅前にガソリン満タン。
ガソリンスタンドの若いお兄ちゃんに、荷物積んでますけど、これからお出かけですか?

今帰ってきた所よん、キャンプ道具とお土産がギッシリと話したらバイク好きなようで。
めったに行かないガソリンスタンドなんで、次から使ったろうと思ったのでした。

帰宅後はビール片手に洗車して片付け。

キャンプツーリング最高。