教育カウンセラー野田英夫です。

今日も皆様のご質問にお答え致します。



Q.

都内、下町で塾を経営していて10年になります。
1年前、近くに大手進学塾ができて生徒数が半分に激減しました。
  

今までは地域密着で、近隣の生徒を集めて運営していましたが、
このままではマズイと考え、
生徒募集の範囲を広げようと考えています。


何か生徒募集のためのいいアイデアはありませんか?
ぜひアドバイスをお願いいたします。
(塾経営者・(仮名)木下さん)





A.

ご質問の内容は、集客の範囲を広げて、
広範囲から生徒を集めたいということでしょうか?


もしそうなら、残念ながら、いいアドバイスはありません。


いままで地域密着で運営していたのに、
路線変更したところで、生徒は集められないからです。
普通の進学塾の場合、生徒が通ってくる商圏は半径2~3キロです。
都内だと、もっと狭い商圏になるはずです。
いま通ってきている生徒の8割以上が、この商圏に入っているはずです。

2~3キロも歩けば隣の駅に着いてしまいますからね。


わざわざ近くに塾があるのに、遠くの塾に行く必要はありませんよね。


さて、木下さんの塾は大手進学塾に生徒を取られてしまったようですが、

その大手進学塾に生徒を取られてしまった理由はわかっているのでしょうか?


きっと木下さんの塾になくて、大手進学塾にあるものが存在するから、
生徒は大手進学塾を選択してしまっているのではないでしょうか?


まず、その点をしっかり分析するべきです。
生徒もその保護者も、どの塾が一番いいかを考えて選択しているはずですから。


もし、木下さんが本気で、いまの塾を復活させたいのであればご連絡ください。
少し費用はかかりますが、私が自らコンサルティングをいたします。


あきらめないでください!



----------------------------------------------------

【塾?じゃあ私に聞きなさい!】では、

教育カウンセラー・野田英夫へのご質問・ご相談を大募集しております。

教育についての事なら何でも結構です!

教育カウンセラー・野田英夫がお答え致します。


ご質問はコメントもしくはメールにて受け付けております。


コメントはここに投稿してください。

教育カウンセラー・野田英夫への質問を大募集!


また、メールにてご質問される場合は、

magazine@yoshinani.co.jp

までお願い致します。