白い粉 中毒4 | 女性の癌から身を守る 食事とサプリメントの使い方

白い粉 中毒4

こんにちは、アメリカでダイエット日記を書いています 小島ゆりです。

砂糖は、コカインやヘロインと同じように常用制があります。

「砂糖は常用制があります」と言う話だよ。

研究では砂糖はドーパミンのリアクターに働きかけル事がわかっているのね。 

ドーパミンのリアクターとは、私達の脳の中の幸せを感じるところなのね。

それで、ケーキを食べた後にまたもう一つ食べてしまう人たちは、このリアクターがもっと刺激を欲しがっている人、つまり常用者なのだよ。

つまり、ジャンキー!ひぇぇぇ~。((((((ノ゚⊿゚;)ノ

しかも、砂糖は血糖値やムード、お腹の空き具合などをバラバラにしちゃうんだよ~。

だけど!!このドーパミンを正常に戻す事が出来るのだ!

それは、運動や サポート 又は ハーブ等なんかでね。

重度のアルコール依存症の人が、禁酒で手が震えたり、ヤク中の人が止めるのに禁断症状を我慢するのと一緒だね。

もし、又もう一つ食べたいなって思う様ならば、ひょっとして「私ってジャンキー?」って疑ってみて?

そして、自分の体が今 砂糖によってどんなになっちゃっているか、考えてみて?

このままジャンキーを続けるのか? 止めるのか?

何で、こんなことになっちゃったのか?

でね、

元々砂糖は、果糖など食物に入っている自然の甘さの物だったのよ。

その場合は問題はないの、自然のものだから。

だけど実際、今では人の食べる1/3のカロリーは、砂糖からきちゃってるんだって。

しかも、砂糖と小麦粉が一緒になると、太刀が悪いのだよ。

その上、私達の体は、そのように沢山の砂糖を取っても大丈夫な様に作られていないのだよ!!

たいていの人は気づいているかも知れないけど、砂糖を食べるとハイになるのね

つまり、疲れたときなど、砂糖が食べたくなるんだね。

それって、自然な成り行きよ。

そして食べると満たされた気分になり、疲れが取れた気分にななっちゃう。

これが自然の食べ物だったら良いの。

でも、砂糖だったら数時間後、なんと又砂糖が欲しくなってしまうのよ。

経験あるでしょ?

思い当たるでしょ?

実際のところ、砂糖とは体のエネルギーを満たしているのではなく、奪っているの。

そして砂糖が切れると、疲れが押し寄せ、気分屋になったりもするのだよ。

もう悪循環、負のスパイラルなんだよ~。

今日は 砂糖の怖さを学んだので、これをダイエットに生かすようにしてね~。