「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・加古川会場・・・4月28日(火) 11:00~14:00 残6名さま
「基本の料理教室 5月」は中華!(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・5月23日(土) 11:00~14:00(午前の部)残3名さま
15:00~18:00(午後の部) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・5月8日(金)11:00~14:00残4名さま
・三木・神戸西区会場会場・・・5月21日(木)11:00~14:00残6名さま
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 5月30日(土) 11:00~14:00(午前の部)残1名さま
15:00~18:00(午後の部) 満席
・三木・神戸市西区会場・・・5月16日(土)11:00~14:00 残3名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・5月22日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・5月26日(火) 11:00~14:00 残6名さま
・三木パナホーム展示場・・・5月28日(木)11:00~14:00 残6名さま
各教室の詳細・お問い合わせは こちらから
「こぶたカンパニー」出店情報
4月15日(水)京都百万遍の手作り市出店
4月26日(日)京都上賀茂神社手作り市出店
ウドとササミの味噌マヨ炒め
今が旬のウドは、スーパーでも手に入る日本の春の味覚です。
ウドの皮や軸も、まとめて美味しくいただきます♪
久々に、レシピのご紹介。
昨日は1日引きこもっていたので、冷藏庫の在庫で晩御飯作り。
・・・教室メニューの、余りもの食材ですけどね (^▽^;)
≪2~3人分≫ササミ4本、ウド1/3~1/2本、(A:味噌大さじ、砂糖、マヨネーズ・・・各大さじ1/2、日本酒大さじ1、醤油小さじ1)、塩、胡椒、胡麻油適宜
① ササミは筋、膜をとり、塩、胡椒して3~4当分に切る
② ウドは皮を剥き、皮は1㎝幅に切り、細い軸は食べやすい大きさに、茎の部分は5㎜厚さのスライスにする
③ 鍋に胡麻油を熱し、①を炒めてとりだし、油少量を足して、②の皮、細い軸を炒めてしんなりしたら、茎を加えて塩コショウする
④ ササミを鍋に戻し、よく混ぜ合わせた(A)を加えて、火にかけながら全体に混ぜ合せる
⑤ 器に盛り、あれば叩いた木の芽などを添える
しっとりササミとシャキシャキのウドが、ウマ♪
爽やかなウドの香りに、味噌マヨがよく合います!
皮や細い軸は固いので、先に炒めておきましょう。
教室の復習レポをご紹介。
なんこつ。さんの「パッパルデッレ」の復習は →こちら
との。さんの「リゾット」の復習は →こちら
お二人とも、いつもありがとうございますヽ(´▽`)/
-----
昨日は1日、パジャマでゆっくり♪
今日は午後から、ぼちぼちお仕事開始です。
昨夜、テレビを聴ていると(観てはなかった)
「予定を変更して桑田圭裕、追悼特別番組を~」の音声に、
え~!!( ̄□ ̄;)
ビールと熟成サラミに囲まれて、幸せそうに
グーグーイビキをかいている相方を、容赦なくたたき起こし
二人でドキドキしながらCM明けをまっていると・・・
ブラックすぎるネタでした ( ゚ ▽ ゚ ;)
相方の、突き刺さるような冷たい目線 汗
結局、その番組を最後まで観て、「ヤラレタ感」満載な夜でした。
Yahoo!の掲示板でも、騙された人が多かったようです。
みなさんは、大丈夫でしたか? 笑
・加古川会場・・・4月28日(火) 11:00~14:00 残6名さま
「基本の料理教室 5月」は中華!(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・5月23日(土) 11:00~14:00(午前の部)残3名さま
15:00~18:00(午後の部) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・5月8日(金)11:00~14:00残4名さま
・三木・神戸西区会場会場・・・5月21日(木)11:00~14:00残6名さま
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 5月30日(土) 11:00~14:00(午前の部)残1名さま
15:00~18:00(午後の部) 満席
・三木・神戸市西区会場・・・5月16日(土)11:00~14:00 残3名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・5月22日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・5月26日(火) 11:00~14:00 残6名さま
・三木パナホーム展示場・・・5月28日(木)11:00~14:00 残6名さま
各教室の詳細・お問い合わせは こちらから
「こぶたカンパニー」出店情報
4月15日(水)京都百万遍の手作り市出店
4月26日(日)京都上賀茂神社手作り市出店

ウドとササミの味噌マヨ炒め
今が旬のウドは、スーパーでも手に入る日本の春の味覚です。
ウドの皮や軸も、まとめて美味しくいただきます♪
久々に、レシピのご紹介。
昨日は1日引きこもっていたので、冷藏庫の在庫で晩御飯作り。
・・・教室メニューの、余りもの食材ですけどね (^▽^;)
≪2~3人分≫ササミ4本、ウド1/3~1/2本、(A:味噌大さじ、砂糖、マヨネーズ・・・各大さじ1/2、日本酒大さじ1、醤油小さじ1)、塩、胡椒、胡麻油適宜
① ササミは筋、膜をとり、塩、胡椒して3~4当分に切る
② ウドは皮を剥き、皮は1㎝幅に切り、細い軸は食べやすい大きさに、茎の部分は5㎜厚さのスライスにする
③ 鍋に胡麻油を熱し、①を炒めてとりだし、油少量を足して、②の皮、細い軸を炒めてしんなりしたら、茎を加えて塩コショウする
④ ササミを鍋に戻し、よく混ぜ合わせた(A)を加えて、火にかけながら全体に混ぜ合せる
⑤ 器に盛り、あれば叩いた木の芽などを添える

しっとりササミとシャキシャキのウドが、ウマ♪
爽やかなウドの香りに、味噌マヨがよく合います!
皮や細い軸は固いので、先に炒めておきましょう。
教室の復習レポをご紹介。
なんこつ。さんの「パッパルデッレ」の復習は →こちら
との。さんの「リゾット」の復習は →こちら
お二人とも、いつもありがとうございますヽ(´▽`)/
-----
昨日は1日、パジャマでゆっくり♪
今日は午後から、ぼちぼちお仕事開始です。
昨夜、テレビを聴ていると(観てはなかった)
「予定を変更して桑田圭裕、追悼特別番組を~」の音声に、
え~!!( ̄□ ̄;)
ビールと熟成サラミに囲まれて、幸せそうに
グーグーイビキをかいている相方を、容赦なくたたき起こし
二人でドキドキしながらCM明けをまっていると・・・
ブラックすぎるネタでした ( ゚ ▽ ゚ ;)
相方の、突き刺さるような冷たい目線 汗
結局、その番組を最後まで観て、「ヤラレタ感」満載な夜でした。
Yahoo!の掲示板でも、騙された人が多かったようです。
みなさんは、大丈夫でしたか? 笑