麻生カップ~動画1~ | プロボウラーたまいしんいちろうのブログ

プロボウラーたまいしんいちろうのブログ

JPBA37期生 九州在住プロボウラー
玉井慎一郎が力を振り絞って日々をつづります

さわやかなお天気の福岡です。


月曜日。今週は「プレミアリーグ」はお休み。

そのため、私は、いつも仲良くしていただいている吉野プロの所属している

七隈ファミリーボウルへ行って、一緒に練習させてもらいました。


そして今日は、ボウリング教室。

ナムコワンダーボウルでは活気あふれる練習会が行われました。

その後、岩本プロ所属の東洋スポーツパレスへ行き、「火の玉リーグ」に参加させてもらいました。


先日手にしたニューボール、「バーニングスイージ」。

日曜日の大会でも大活躍しましたが、各センターに行きさまざまなコンディションで

練習でもしっかり投げています。


今日までで~30ゲーム投げましたが、ピンアクションも少しも劣らず、相変わらずの好感触。

戦力になるボールだと実感しております。



さて。日曜日開催された「筑豊オープン麻生カップ」


その時の動画(デジカメ画像なので、画質は粗いですが)があります。

準決勝時のもので、同ボックスで松永プロと桜庭プロが投球していました。


画像が粗いので板目やボールの出所、フッキングポイントなどははっきりとわかりませんが、

雰囲気だけでも見ていただこうと思い、アップしました。


私と松永プロのラインの使い方など、

見てみてください。


↓↓↓玉井 使用ボール・・・バーニングスイージ


↓↓↓松永プロ 使用ボール・・・405C


ほぼ、近いイメージで投球しているのがわかっていただけると思いますが・・・。

ボールの着地点とボールの出る方向が安定していた松永プロに対し、

私はボールを出すアングルが定まらずに、スコアを伸ばすことができませんでした。


この準決勝で、松永プロはひとまくりし、トップシードに浮上しました。



いまいちわかりにく画像で申し訳ないですm(_ _ )m