白身魚のかぶら蒸し | 本格ヘルシースチームオーブン Joycook(ジョイクック)公式レシピブログ|おすすめヘルシーダイエット調理器オリジナル簡単レシピ

本格ヘルシースチームオーブン Joycook(ジョイクック)公式レシピブログ|おすすめヘルシーダイエット調理器オリジナル簡単レシピ

世界で170万個突破の大人気本格ヘルシースチームオーブン Joycook(ジョイクック)の公式レシピブログ。
ヘルシーダイエット調理器ジョイクックを使って作れる、簡単、本格、ヘルシーなレシピをご紹介します^^/

みなさんこんにちは~~たーらこー♪上げ上げ

朝、夕と大分涼しくなって、やっと秋を感じてきましたね~~aya

秋といえば、実りの秋!今回は、秋かぶ、キノコを使った「かぶら蒸し」を
ご紹介キノコ

「かぶら蒸し」はすりおろしたカブを魚などにかけ、
その上に熱々のあんをかけた京都のおもてなし料理 よーじやLOVE

ふわふわとろ~とやさしい味なので、夏バテや夏のイベントで胃に負担が
かかった人にもぴったりですサザエさん音符

--------------------------------------------------------
【蒸す】  【その他】   【主菜】

白身魚のかぶら蒸し


レシピ開発:谷 恵子先生
 なるほど!のある料理教室 YourKitchen  主宰) 

                             難易度  ★☆☆
-------------------------------------------------------
●調理器具●

ジョイクック 蒸し機能
(鍋、グリル板、ふた)
-------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------
●材料●(3人分)              調理時間 20分(漬ける時間は除く)

白身魚(鯛、鰆など)     一切れ(90g~120g程度)
塩     小さじ1/2
醤油     小さじ1/2
生姜スライス     2・3枚
カブ     180g
卵白     1個分
ほうれん草などの青い野菜     適量
舞茸などのきのこ類     適量
出汁     150cc
塩     1cc
みりん     大さじ1/2
醤油     大さじ1/2
片栗粉     大さじ1/2
わさび     お好みで適量

--------------------------------------------------------
●作り方●

1 
ポリ袋に塩小さじ1/2、醤油小さじ1/2、生姜スライスを入れ、
白身魚を1.5cn程度の厚さに切り分けて加え、30分以上漬ける。
ほうれん草は下茹でし、分量外の醤油で下味をつける。
舞茸は適当な大きさにほぐす。カブはすりおろし、ザルで水を切る。



蒸し器に入れられる茶碗に漬けておいた魚、下味をつけたほうれん草、
舞茸を盛る。卵白をよくかき混ぜてコシをなくし、水を切ったカブの
すりおろしをサッと混ぜ合わせ、魚の上からかける。


Joycook鍋に水を入れてグリル板をセットし蓋をして中火にかける。
沸騰したら【2】を茶碗ごとのせ、蓋をして弱火に落として約10分蒸す。


小鍋に出汁150cc、塩1cc、みりん大さじ1/2、醤油大さじ1/2、
片栗粉大さじ1/2を入れ、よくかき混ぜながら火にかける。
とろみがついて泡がたちはじめてからさらに1分程度
火にかけたら「あん」の完成。


蒸し上がった【3】に「あん」をたっぷりかけ、お好みでわさびをのせる。


≪POINT≫

淡白な白身のお魚を蒸し料理にするので更にヘルシー!
(谷 恵子先生) 

見るからにとろとろ~~きらきらはーと
かぶらの白さを雪に見立てた料理だそう雪
風流だなぁ~~鹿威し
白身魚をエビや鯛や鶏肉、うなぎにしても
美味しいみたいですよ~~いいねぇ~

レシピブログのランキングに参加しています♪ 

よろしければクリックして下さいね♪