3/16講演会『初代門司港駅の出現』開催、「集会宣言」を採択し、4/4に北九州市長らに要請!

 

3月16日に門司生涯学習センターで開催された講演会『初代門司港駅の出現-九州鉄道の原点に迫る-』(初代門司港駅跡の保存を求める会主催)には、230人を超える参加者が熱心に3人の講師の講演に聞き入りました【写真1、資料1】

 

【写真1】講演を熱心に聞き入る会場の様子と”北九州市民憲章”

参加者は230名を超え、別室のテレビモニターで視聴する参加者もいました。よく見ると、舞台右側の壁には「北九州市民憲章」が高々と掲示されています。「学ぶ楽しさを深め、文化のかおるまちにします」という市民の願いを行政も市議会もしっかりと受け止め、行動して欲しいものです。

【資料1】3/17付西日本新聞

 

第一部として、北九州市文化企画課の埋蔵文化財担当係長より「発掘調査の概要と成果」と題し出前講演がありました。係長は発掘調査担当者ではなく調査の統括をする立場のため、踏み込んだ話は聴けませんでしたが、最後に今回の調査区隣接地にも遺構が広がっている可能性が高いので、その部分についてはしっかり記録保存を行いたい、というにとどまりました。

 

第二部は、早稲田大学教授で考古学者の谷川章雄氏、九州大学准教授で北九州市文化財保護審議会委員でもある福島綾子氏より基調講演があり、それぞれ考古学、文化財学の立場からこの遺跡の重要性と文化財的価値について熱く語っていただきました。

 

折しもこの遺跡の保存と複合公共施設建設をめぐっては、北九州市議会で毎日のように議論が続いていた時期だったので、なおさら市民の関心が高かったのだろうと思います。遺跡が保存できるかどうか危機的状況の中、参加者は誰もが、九州鉄道の原点である初代門司港駅を現地保存して広くその重要性をアピールし観光にも活かせば、ふるさと門司港の発展にもつながる、という夢と希望を抱いているようでした。

 

講演会の最後には数名の専門家の先生方の力強いコメントを受け、北九州市が遺跡の価値づけもしない、遺跡の保存もしないというゆゆしき姿勢に対して警鐘をならすため、主催者が提案した「集会宣言」を関係部局に届けようという意思確認をして、3時間半の講演会は閉会しました。

 

本会を終え、門司区民、北九州市民の大切な歴史的遺産である初代門司港駅は何としても守り抜きたい、との思いがさらに強くなった気がしました。

 

私たち「城野遺跡の会」は、長年にわたる専門家や市民の城野遺跡の保存活用への願いを真摯に受け止めることなく、ほぼ全域を破壊し、唯一現地が残った九州最大規模の方形周溝墓を1800年前の歴史もロマンも感じられない無機質な「城野遺跡公園」にした北九州市の無責任な埋蔵文化財行政を問い質し、初代門司港駅跡を城野遺跡の二の舞にさせないために全面的に協力しました。

 

また、3月18日、講演会にも参加いただいた武末純一福岡大学名誉教授らの「九州近現代考古談話会」も北九州市に要望書を提出しました【資料2】※これまで研究者団体や市民団体が北九州市などに提出した要望書も最後に添付していますのでご覧ください。

 

【資料2】3/19付西日本新聞

講演会にご参加いただいた武末純一福岡大学名誉教授らの「九州近現代考古談話会」も3月18日に北九州市に要望書を提出しました。

 

なお、4月4日、初代門司港駅跡の保存を求める会は講演会で採択された「集会宣言」にもとづく要請書【資料3】を北九州市長と担当部局長に提出しました。3/16講演会の内容、初代門司港駅跡をめぐる経緯、北九州市の文化財行政の問題点、要請項目など、より詳しく書かれています。ぜひお読みください。

 

【資料3】4月4日に「初代門司港駅跡の保存を求める会」が北九州市長らに提出した要請書

 

~研究者団体や市民団体が提出した要望書~

■日本建築学会九州支部(2023.11.24)

hozon-23-1124.pdf (aij.or.jp)

 

■鉄道史学会・都市史学会(2024.1.10)

20240110_suth_statement.pdf

 

■九州考古学会(2024.2.5)

kitakyushucity2.pdf (kyushukokogaku.jp)

 

■産業遺産学会(2024.2.13)

ふ印ラボ 九州大学名誉教授藤原惠洋研究室〈旧九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論講座〉エクステンションプログラム : 2024年2月13日、産業遺産学会、「初代門司駅遺構」保存・公開の要望」を提出!! (dreamlog.jp)

 

■日本考古学協会(2024.2.21)

旧門司駅関連施設遺構の保存に関する要望書 | 一般社団法人 日本考古学協会 (archaeology.jp)

 

■日本イコモス国内委員会(2024.2.22)

初代門司駅関連遺構の保存要望書_240222.pdf (icomosjapan.org)

 

■初代門司港駅跡の保存を求める会(2023.12.1)

■城野遺跡の会(2023.12.12)