昨晩はデータ整理に夢中になって、ペタ回りできませんでした。


済みません。


なんのデータかというと、私達がやっている錬成会のデータです。


錬成会というのは、火曜日のミックスリーグが終った後、6人の仲間で行う練習試合のことです。


ほぼ6回を1節として、もう9節まで入ってます。


試合構成は、5試合で1試合ごとに勝利ポイントを獲得する形式です。


5試合終ると、ポイントの合計から順位が決まります。


順位に従って積立金を支払います。


この積立金は、適当な時に全員に均等配分されます。


これはほとんどボウリングのゲーム代として使われてます。


5試合のあとは、参加自由のゲームです。


1ゲームで帰る人もあれば、6ゲーム以上やる人もいます。


親しい仲間の集まりで、冗談を言ったり、技術論を戦わせたり、情報交換したりで楽しいものです。


えーと、紹介が長くなりましたが、錬成会仲間のデータを集計して、グラフなども作ってました。


グラフ化してみると、意外なことが分かったりして面白いですね。


私は少しは上達したようだと感じてましたが、グラフにもそれが現れていたので安心しました。


ある人は最近上手く行かないといってましたが、アベレージでみるとほとんど変化がないようです。


長期にわたる変化を見ると、人の印象ってのがいい加減であるとわかりますね。


このデータを下にして、何か考えようと思ってます。


錬成会のこれからの方向も考えないといけません。


どんな方向性が良いのかなあ。


何か考え付いたら皆さんの意見を聞くかもしれません。


ところで、ピンキラー5にはお手上げです。


処分しちゃおうかなと言ったら、直ぐ私にくださいとか俺にくれとか希望者が出現です。


まだ1ヶ月も使ってないのに。。。


ブロガーさんの中にも欲しい人がいるかな。


でも、まだ正式に処分するとは決めてませんよ。