久しぶりに死刑が執行されたそうですよ。





\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\





「生」に執着、再審準備中の刑執行…小林死刑囚



読売新聞

2013年02月21日14時31分





 奈良県の女児誘拐・殺人など社会を震撼(しんかん)させた事件で、3人の死刑囚の刑が21日、執行された。



 政権交代後、初となる執行について、谷垣法相は記者会見で「いずれも極めて残忍で、遺族にとって無念この上ない事件。十分な検討を踏まえたものだ」と語った。ただ、早期の執行を望んでいた死刑囚もおり、遺族は「もう少し反省の機会を与えてほしかった」とやりきれない思いを口にした。



 「生きるのは面白くない」「早く死刑判決を受けて死にたい」。奈良地裁の公判の被告人質問で、投げやりな態度を見せた小林薫死刑囚(44)。しかし、2006年9月の同地裁の死刑判決に対し、自ら控訴を取り下げて判決を確定させた後は「生」への執着を見せた。



 07年6月に新たに弁護人を選任し、「控訴取り下げは無効」と控訴審の期日指定を求めて大阪高裁に申し立てた。08年12月には再審請求もしたが、いずれも認められなかった。



 控訴審の期日指定を求める申し立てを行った際の弁護人の一人、石塚伸一・龍谷大法科大学院教授は「小林死刑囚は、1審の裁判で『わざと殺したわけではない』という主張をきちんとできないままだったことに不満を持っていた。新たな再審請求の準備をしていた最中だったので、主張ができないままの執行は残念で仕方がない」と話した。





\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\





小林って男はたしか~小学生の女の子を誘拐して殺し、死体を用水路に人目に付くように放置していたヤツですよね。





死体を携帯で撮影して飲み屋で自慢して見せびらかして捕まったんじゃなかったかしら?





たしか毎日新聞の配達員じゃなかったかな~





毎日新聞がお詫びをしたような記憶がありますが違うかも?





もうずい分前の事件のような気がしますね。





日本じゃ被害者の遺族が見学できないシステムなんですよね。





なんかおかしくね~の。





個人の仇討ちを止めさせる為に国家が代わりに死刑を執行するんだからさ~遺族が希望すれば立会いをさせろよ~って思うね。(政府はこの考えは否定しているみたいですがね。)





死刑を見たところで死んだ者が帰って来るわけじゃないけどさ~気持ちに区切りが付くと思うよ。





外国とかは被害者遺族の死刑立会いってやってないのかね?





アメリカの映画のグリーンマイルでは被害者の家族が立ち会っていましたよね。





遺族感情からすれば、死体を掘り出して蹴飛ばしたり、殴ったりしてやりたいよね。





死者に鞭打つって格言みたいにさ~





このニュース見て、そう思いました。