サルオク

これってオークションです!

売り文句はモンキーオークションって猿でもできるオークションシステムだそうです!

これって無料お試しできるので登録してみましたけど・・・・・・・オークションじゃないですね。



特徴は時間に特化したオークションで、1円からスタートです。

入札希望者はPotと呼ばれているポイントを1ポイント50円くらいで購入します。

入札は普通1円単位で行われます。

残り時間が0秒になった時点で最高額を入札していた人が落札するシステムです。

入札があるたびに30秒程度終了時間が自動延長されます。

ポイントは300円で5回入札~5万円で1200回入札までと数種類に分けてパック販売しています。

出品はすべて業者側が行います。

特徴は数万円する品物でも安い値段で落札されているって事です。




でもね~


こいつは主催者は全然損しない有利なシステムだと思います。

通常、出品物は5~7件程度しかありません。

これはたくさん出品すると、ポイントを使う人が分散してしまい競争がなくなるからだと思います。

1円の入札のたびに50円のポイントを使わされるので~価格が安いと思って~ライバルと入札競争してるとやたらとポイントがなくなります。

見てると残り10秒になると誰かが入札して延々と自動延長されていました。

昨晩9時くらいに終了予定だった防水ポータブルのワンセグテレビは100円くらいから延々と入札合戦になり、今朝見ましたら850円くらいで未だに競争が続いていました。

1円が850円って事は800回以上の入札が行われたってことでして、50円×800=40000円は使われた計算になります。主催者は充分に元を取れてると思いますね。

安い落札金額を目立たせて実はポイントで稼いでる主催者って・・・・なんだか、さくらの女性からのお誘いメールでポイントを買わせて儲けている出会い系サイトに似ていますよね。


そもそも個人が出品できないのに~オークションサイトを名乗るってのはないでしょう。


今なら無料で10ポイントもらえるので、気になった方は覗いてみてください。

こちら

今見たら922円になっていました。

ハッキリ言って、この猿でもできるオークションってのは~やってる客を「猿」扱いしてるシステムっちゅう事やね。

競争相手があきらめるまで延々と入札合戦をしてさ~時間を無駄にしてませんか?

きっと1円ずつの入札なんで~感覚がマヒしちゃって、入札の度に50円を使わされている事に気付いていないんでしょうね。

ま~100回の100円分を入札しても、5000円のポイント消費なんでたいした金額ではないのですが~他の人も同じくらい使うと主催者側は儲かるよね!

ラッキーで少ない入札で落札できるケースもありますけどね。

アマゾンのギフト券などは競争が少なくて安い価格で落ちてましたね。

私は出品できないオークションなんて意味がないと思うのでポイントを購入するつもりはありませんけどね。

しかしな~このシステムのやり方には感心しました。

頭の良い奴がいるものです!