関西学院大学サッカー部 ☆遠征前のミニ講義 | スポーツを科学する★健康栄養からのスポーツ栄養とコンディショニングであなたの身体をサポート【大阪発】

スポーツを科学する★健康栄養からのスポーツ栄養とコンディショニングであなたの身体をサポート【大阪発】

「食べたものでしか身体は作られない!」栄養は身体の土台。
そして、身体のメンテナンスもお忘れなく。
ジュニアから高齢者まで幅広いニーズに七変化! 
選手達や3人の息子達との楽しい日々とたくさんの気づきとね♪
 ~食×スポーツで日本に元気と笑顔を!~



今日は、関学大サッカー部でのミニ講義でした笑



もうすぐある『遠征の為の食事の摂り方』を、お話しましたマイク


スポーツを科学する☆

                          こうやんか~あぁやんか~
  

スポーツを科学する☆

                              ふむふむ~






目指すものは、「全国制覇」


その為の、「試合に勝つための遠征」


その「勝つための遠征」で、「よりパフォーマンスを上げる為の食事の摂り方」



そういう風に目指すもの=「目標」 から落とし込んで、「今」やるべき事をやっていこう~ガッツ






と、話しましたファイッ!








「今」だけを見てしまうと、




何のためにがんばってるかが解らなくなったり、

(なんで好きなお菓子やファーストフードを控えなきゃならないんだよ~って思ってしまうっしょ!)



不平不満もでてきたり、



その時々で、一喜一憂しないといけなくたったり、



etc.







例えば、遠征の場合はお泊りになるので、


お菓子を買い込んで、夜食べる選手もでてくるんですよね~コレガマタじゃがりこ

(おまえやろ~って突っ込まれてた選手あり~笑



で、それを何でがまんしないといけないか~~~


目指すものの為の遠征だから~!


これがぶれると、「うるさいおばはんやの~」うへへ で、終わっちゃう~~笑






だから、目指すものの話は何度もするんですねうんうん






そして、お菓子を買い込む~~なんてことは、


いろんな現場で、さりげ~に見ていないと解らないことなんです。






これは、経験ですねらぶ②


それも、どんな時もいろんな注意をはらって(視野を広げて!)見ておくことポイント


ココものすごく大事計画通り