ランチ寿司探索~~
自腹で寿司食べるっていうとせいぜい数千円。
それじゃあ夜は食べられない~けれどもランチにはお得なお寿司もあるってことで
神楽坂までバイクでびゅーんと。

やってきましたのはおしゃれなビルの2階にある「神楽坂 鮨 りん」さん。



ランチ一番乗りで写真をパチリ。

落ち着いた店内、大きな白木のカウンターが存在感を示しています。
この日は親方でなく2番手の尾崎さんに握って頂く。
なんと「鎌倉以ず美」出身ということで、親方の話題で盛り上がりながら
ランチは握り4000円。

クエ
スミイカ
ブリ
カワハギ
アジ
玉子焼(だし巻き
いくら

この中で印象的だったのはカワハギ



肝を乗せて。淡白なカワハギに濃厚な肝が旨味を加える!
あとは玉子焼きが登場!え?締め?ッて思ったけどこれはだし巻き玉子でつまみ用って感じです。

ここで酢飯を2個握ってくれて、ひとつは赤酢、一つは米酢。
食べ比べると違いがハッキリわかりますね。

そしてシャリが赤酢にチェンジ!
淡白なものには米酢、マグロなどの濃いものには赤酢と使い分けているそうです。
こんなお店初めてだったので只々感心!

後半は
コハダ
まぐろのづけ(アイルランド産)
中トロ
穴子
玉子焼(カステラのようなフワフワ)
干瓢巻






マグロがアイルランド産でしたが、キメ細かい脂でなかなか。
旨味のある脂とパキッとした赤酢のシャリがよく合います。

穴子は爽煮のような白い穴子に煮詰めで甘く味付け。
ホロホロと蕩ける穴子は口の中でさっとシャリと交じり合う。いい仕事です。


夜と変わらないネタを使用しているそうで、
10貫、2玉子、1巻物で4000円はなかなかのコスパ。

綺麗な店内に心地よい接客は◎
もちろんお寿司も丁寧な仕事が見えるお寿司屋さん。
デートに接待に誰かを連れて行くにはいいお店です。

神楽坂 鮨 りん寿司 / 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8