お子様連れOKのカラー診断サロン葉子さん | 政近準子リアルな服装の力を伝えるパーソナルスタイリスト

お子様連れOKのカラー診断サロン葉子さん

アメブロで、その存在を知った


葉子さん。



お子さん連れOK!!というエッジが効いた


それだけでお人柄が想像できる素敵な女性


葉子さんのブログで


政近のブログ記事が紹介されているので


政近からもご紹介させていただきたく。


ダウン

http://ameblo.jp/m-brilliant/entry-10604704346.html






実は 先日書いた


「働くママたちを支えるもの」


という 私が書いた記事に


強く共感してくださったことが、きかっけで、、、


葉子さんも思い切って 考えていらっしゃることを


マイブログに書かれたそうなんです。




書かれた内容が、とてもとても近い。


まだお会いしたこともないのに


なんていうのかなぁ


人間の本質的な 何か感じることの近さ、感覚の近さを感じたのです。




そういうのって 

嬉しいとか悲しいとかを超えて


つながりを感じますね。

つながり。






ネットの世界って


簡単に関係性を持てそうな分


表面的なことも多いと思うのです。






いいところも悪いところも共存するけど


悪いことが生きても誰のせいでもないですよね。





わたくしはとにかく


できるだけ、良いほうにいけば良いと思っているので


悪いことが起きても誰かのせいにしなくてすむように


正直にやってるかも。


悪いことが起きないよう、びくびくするんじゃなくて、正直に伝える。





ブログにしても


大勢の方に見ていただくことも嬉しいですが


そのための記事の操作とか


考えの操作とか ないですね。




だから、ネットの世界のうえでも 案外 かけがえのない人と


出会っていたりする。


人数じゃないですね。






結局 つながりって


浅いものや自分の利益しか考えていないようなものであれば


大変な時助け合うとかはないでしょうし。






働くママたちにメッセージを書いた時も


ヘルプ!を叫べる人間関係の必要性


気づいてあげようという、ほんとうに自分が経験した大変さの中から


書いた記事。






だからこそ 本当に反応してくれた読者の方々から


実は心の奥底からの反応を


数件頂きました。



そしてその話を 弊社スタッフの霜鳥真紀子とも


昨日交わしたのです。





こういう時間って


浅さがなくて、深いところで話している気がして


充実します。




もちろん 気軽な付き合いは時に必要だし


気軽に呑むとか


気軽に話せる仲間ってありがたいです。



でも 浅いのは興味がない。





あれ ? めっちゃ 長くなったけど


葉子さんのブログ


愛にあふれていて、とても素敵です。




アメブロを侮れない!と書いていらっしゃいましたが


わたくしも そう思います。 笑




葉子さん


これからもよろしくお願いします!はーと8