自治労とのりこえねっとのただならぬ関係 | jkl-furukawaのカレイドスコープ

jkl-furukawaのカレイドスコープ

主にインターネットからの独り言や足で掴んだ情報などを中心におおくりします。

活動の中心は、my日本です。
http://sns.mynippon.jp/
ニコニコ生放送もおこなっています。
◆my日本チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch800

.
ある情報筋から以下のモノを入手した。
のりこえネットから自治労への動員依頼である。

見るとわかるが、3月16日に行われた池袋デモ(春のザイトク祭り RETURN)に対するカウンターとの事。

======================
自治労情報2014第0055号
2014年3月12日

各県本部委員長様

全国自治団体労働組合
中央執行委員長 氏家 常雄
(総合政治政策局)


<訂正>「【緊急】3月16日ヘイトスピーチへのカウンター行動について(ご案内)」


 連日のご健闘心より敬意を表します。
 さて、表記行動(自治労発2014第0055号)につきまして、辛淑玉さんと西田一美さんが共同代表を務める「のりこえねっと」より自治労に対し参加要請があったところです。ただし、諸般の事情から組織的な対応ではなく集会の案内にとどめます。ご理解の上、ご対応お願いいたします。


★以下、集会の概要について再掲します。

1.集合時間 2014年3月16日 14:00

2.集合場所 東京池袋・豊島公会堂
       住所:東京都豊島区東池袋1-19-1
       電話:03-3984-7601
       FAX:03-3984-0865
3.内容   在特会による大規模なヘイト集会とデモに対するカウンター行動として、デモが出るときに「人間の壁」で抗議の意思を示します。
======================

さて、この依頼をした辛淑玉氏と西田一美氏であるが、前者は有名な方ですので割愛します。

西田一美氏は、かつては、全国自治団体労働組合・中央執行委員長を務めていた経歴がある。

明治大学 自治労寄附講座 地方自治体の仕事と労働組合~ガイダンス 自治労本部  西田一美
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~labored/kifukoza/jichiro/20120410-2.pdf

さて、この紹介で2ページの自己紹介を見てみよう。

======================
自治労本部 総合企画総務局長 西田 一美
2007年~、自治労中央本部 執行委員
======================

つまり、この自治労の動員の通達の頭に「全国自治団体労働組合・中央執行委員長 氏家 常雄」と書いている。

かつては、その在籍していた役職がこの通達をできる権限を持っていたということは、彼女が自治労に対して依頼をしたら、流石に断れないのであろう。

恐らくは、この関係の話は、氷山の一角であり。
この組織体制が崩れることのない盤石な組織がバックアップしている面を見ておく必要があると思います。

他に沢山つながっていると思わざろう得ない情報ですね。