社員満足の人事制度2 | 人事評価のQ&A

社員満足の人事制度2

● 顧客満足は社員満足から生まれる!


 よく「顧客満足」が大事であるといわれるが、その顧客に満足を与える側の社員が会社や仕事に不満を持っていては、顧客に満足を与えることはできない。
 顧客満足を実現するためには、まず社員が会社や仕事に満足していることが不可欠である。社員が会社や仕事に満足感を持ってイキイキと仕事をすることが、顧客満足につながり、業績向上に結びつくのである。

 

1.目指す状態とは
2.絶対にあってはいけないこと
 (掲載済み)


3.まず不満の原因を排除する

 → 正直者がバカを見ないようにする。

 
① 賃金や賞与の決め方を見えるようにする。
② 昇格や昇進の理由が本人はもちろん、周りの人にもわかるようにする。
③ 外的要因に影響を受ける結果だけで評価しない。「やるべきことをやっているかどうか」という自己努力が反映する項目も評価の対象とする。

 
4.さらに満足度を高めるために

 → 社長と同じ価値観を持った社員をたくさん作る。

 
① 会社が求める期待像や各人の役割を明確にして、経営者の考えと社員の考えが一致するようにする。
② 会社の業績がよくなれば、社員の処遇もよくなるようにする。
③ 評価制度を明確にし、社員が努力すれば報われるようにする。
④ 社員が成長することで、より高いレベルの仕事を担当し、更なるレベルアップを図れるようする。金銭だけでなく、仕事で報いるようにする。
⑤ これらのことにより、「やらされ感」を「やる喜び」に変える。

 

● 何かの縁でこの会社に入った以上は、一生をかけて仕事をしようと思えるような会社にしたい。

 

 以下、後日掲載

5.人事制度による社員満足度向上策
6.人事制度以外の社員満足度向上策
7.その具体策として
8.社員満足の人事制度実現のために