小さな圧力鍋、あれば世界が変わります! | ワイン通販.COM selected by 大文字屋

ワイン通販.COM selected by 大文字屋

ワイン通販サイト運営しています。「飲んでから売る」が基本です!
モバイルの方は、PCビューにてご覧下さいませ~

本日の一曲 ←これ聴いてると、イイキブンになれますね^^

壮大な長文で、お疲れのところ、誠に申し訳ありません。

食べ物を軸にして、もう一本?もうひとネタ??

お付き合いください。

IMG_5065.JPG

↑↑これ、大文字屋愛用のニトリで4000円くらいで

買い求めました、口径18cmの圧力鍋です。

これは、確か10月1日のペコリに出した、

男爵+メークイン、

2種類使いのポテサラの調理中ですね。

作るものが偏ってるんでしょうか?

茹でたり、煮込んだりを、常圧でしなくなりましたね。

さて、この安くて、最高にCOOLな調理器具、

圧力鍋を使ってのワインに「めっちゃ」合う料理です。

IMG_4969.JPG

バックリブの赤ワイン煮込み です。

詳しい作り方は、長くなっちゃうんで、リンクを踏んで下さいませ。

この料理に合わすなら、白じゃないですよね^^

赤ワインって事で、数点、提案していこうと思います。

この料理の味わいのベースには、豚の油の甘さってあると思うんです。

ここは、みなさん異論はないでしょう。

さて、今夜は、赤ワインで大人な夜を演出や!と

東京の方も是非、関西弁で最後の「や!」をキメて下さい。

でお手持ちのワインを探すか。または、今夜は赤ワイン~と唱えつつ、

肉売り場を徘徊し、果たしてバックリブを見つけて、テンションも高らかに

酒売り場へ突進しててもいいでしょう。

ぱっと見、エチケット(仏語でラベル)がシャレ・オツだったので、

色だけは赤を買いました。これ、よくあることですね。

値段が、2000円以下、1500円くらいとしましょうか。

原産国は、この際無視してください。

先ずはっきりさせておきたい事があります。

それは、使われているブドウの品種なんです。

エチケットに書いてあることが多いですね。

代表的なトコで、

CABERNET カベルネ (隠し味に純ココア小さじ1)

MERLOT メルロー (隠し味にインスタンントコーヒー小さじ1)

PINOT NOIR ピノノワール (隠し味無にしてケチャップ増量)

SYRAH シラー (メルローと同様。コーヒーで)

TEMPRANILLO テンプラニージョ (ピノ同様ケチャップ増量)

ですかね。

家に帰ってきて、調理に入る前にとりあえず品種は

確定させてもらいたいものです。

なぜなら、品種によってバックリブの味付けが変わるからなんです。

さてさて、ここからエイギョウです^^

ウチの品揃えで、この料理に合うワインは、っと・・・

カベルネ

item_thumbnail_888.jpg item_thumbnail_1662.jpg item_thumbnail_134.jpg

イタリア スペイン 南アフリカ

メルロー

item_thumbnail_1605.jpg item_thumbnail_708.jpg item_thumbnail_6214.jpg

スペイン チリ アルゼンチン

ピノノワール

item_thumbnail_571.jpg item_thumbnail_6104.jpg 6235S-S1379560846.jpg

アメリカ チリ チリ

シラー

item_thumbnail_52.jpg item_thumbnail_1121.jpg item_thumbnail_6201.jpg

フランス イタリア チリ

テンプラニージョ (当たり前ですが全部スペインです^^画像がリンクです)

item_thumbnail_1812.jpg item_thumbnail_1603.jpg item_thumbnail_867.jpg

↑リンクです↑ ↑リンクです↑ ↑リンクです↑

どれも、試飲会で飲んでから仕入れてるんで、きっちり美味しいですよ^^

最近までシラーを、ばかにしてたような、なんて言うんでしょう、下に見てた?

そんな気がして、いささか反省しております。開く前の、可愛い果実味から、

急転直下、ゴリゴリのタンニンが顔を出す品種なんですが、ここにあげた

と言うか、うちのシラー、およびシラーズは、最後まで破綻してませんからね^^

心地よい苦渋で味わいがあんていするんですから。

安心してもらっていいとおもいます。

新米、とっても美味なんで、

ここから、「よりどり4本+お米5kg」で送料無料セット組んじゃいません?

いざ行かん、精肉売り場へ!

圧力鍋も買っときましょう!

小さめをおすすめします!使い勝手が違います!