みなさん、料理はお好きですか? | ワイン通販.COM selected by 大文字屋

ワイン通販.COM selected by 大文字屋

ワイン通販サイト運営しています。「飲んでから売る」が基本です!
モバイルの方は、PCビューにてご覧下さいませ~

みなさん、料理、お好きですか?

本日の一曲 ←ザ・倦怠感?もう死んじゃった人ですけどね。惜しい・・・

いささか唐突ですが、いかにも当店らしいメルマガ第二号です。

ワイン売ってるんだし、いや、それ以前に酒屋なんだし、

お酒売るためには、美味しい肴の気の利いた提案も

出来なくちゃ、アカンわね~と思いつつ、

携帯電話を、カシオのガラ・ケーから 

i-phone5に機種変更したんです。

2012年11月7日の事でした。

初めは、携帯でネットはイランし~なんて言ってたんですが、

2012年の12月5日、アメブロの食を軸にした

SNS「ペコリ」と出会って以降、

価値観、大きく変わりましたね。

知らない方には、どんなサービスか説明を、っと。

IMG_5041.JPG←「ペコリ 大文字屋」です。

自分で、もしくは、家族が造った料理の画像をアップして、

その料理を「話の肴」にして盛り上がっていく趣向なんですが、

なんでしょうね、料理って、造ってる人の「人となり」って、

きっと反映してると思うんですよね。

丁寧に作られてる方とやりとりしていると、

料理通り、丁寧な方だとか、

料理を見れば、おおよその事は、わかるんですね。

それから、同じ食材を使っていても、

調理の細かいやり方や、味付けが微妙に違うのも、

視野を、おおいに広げてくれましたね。

その中でも、一番の大ヒットが、

5hlMt.jpg

↑↑「手羽元のパインジュース煮込み」です。

煮込みにパインジュースを使うと初めて聞くと、

マヂでか!?な料理だと思うでしょ^^

でもでも、作って、食べて、もう衝撃!

フックラ柔らか、適度な甘辛なんです。

この手の甘辛系なら、

みりんを使うのが常套手段だと思うんですよね。

でも、みりんって、

食材を硬くしめちゃう特性があるんですよね。

だから、テリを出すときは、最後に加えるんですよね。

逆にパイナップルは、酢豚にも入ってたりするんですが、

タンパク質消化酵素の働きで、肉を柔らかくしてくれるんで、

軟骨までバリバリ食べれてしまいます。

この料理を知って以降、

甘辛系煮物を作る機会、激増しましたね。

ofaDw.jpg

↑↑大文字屋は圧力鍋を使っています。

身離れ最高です。

これ、今年の2月26日の投稿なんですが、

今だったら、もっと盛る量減らすけどなぁ~とか、

ランチョンマットは、絶対白がいい!!とか、

つけあわせの量、多過ぎとか^^

まだまだ、未熟だったわけですよ^^

今もまだまだ・・・^^

料理を自分で作って、

食べ終わってお皿洗って、ハイ、シゴト仕事って、

これじゃ、作業ですよね。

でも、こうやって画像撮って、アップして、

自分なりの作り方、披露して、

それを軸に、つながりが広がっていく。

男46歳、あっ、始めた時は、ギリギリ45歳、

料理を趣味とした瞬間です。

普段使ってる調理器具の特性や、

仕上がりのクセも解りだして、

最近料理のハンドルやアクセル、ブレーキが、

何となくわかり始めました。

今日は、こんな長文でしたが、

とりあえず伝えたいことは書いとこう

と、言う事で。

さて、何人の方がここまで読んでくださったか・・・

次回以降は、もっと短くなりますんで、ご安心を^^

頻繁にこんなの来ると思います^^

回数重ねるにしたがって、

洗練されてくると思いますんで、

お付き合いのほど、よろしくお願いします。