しつけ教室の成果・・かな? | ―M's cafe―  for Animal Communications

―M's cafe―  for Animal Communications

アニマルコミュニケーションに出会い、
ペットロスから一歩踏み出す事が出来ました。
動物さんの心の声に耳を傾けながら、
お茶でも飲んで、色んなお話、一緒に語りませんか♪



週末、しつけ教室第3回目でしたしっぽフリフリ


今回も社会科。

色んな物や音などに慣れる・クレートに入る練習 + おいで


普段、車移動の時も、ひざの上が定番になりつつあるので

遠出のお出かけや、いざと言う時には、クレートがあるといいなぁ・・と

思ってたので、この機会に購入しましたひらめき電球

                      お安かったんですのよ~ 奥様!


(教室の詳しい様子はCHRPさん がブログで紹介されてま~す晴れ



ムーは結構、ビビリンチョ。

なので、クレート練習は当日も、家でもこんな感じ。―M's cafe―  for Animal Communications

わんわん 足は絶対 お外に残しとくねんっ


「クレート、安心するらしくて 大人しく入るよ~」と言う声を

よく耳にしていたけど。。。

ムーは「狭いからイヤ」なんだって。


嫌なものを飼い主の思いだけで、無理やり押し付けても逆効果。

だから、おやつを入れて、中に入ったら「褒める」。   

取り出して食べたら また「褒める」。


時間をかけて、楽しく慣れて行ってもらおう合格



『おいで』もそう。

呼ばれて嫌なことをされるって言う印象しかないと、呼んでも来ない。

だから、足元ピッタリに来てもらえるよう、「おやつ&褒める」で練習。

呼ばれる=いい事あるニコニコ  そう覚えてもらうのが大事だって。


裏声出して 「お利口さん~音譜って言うのも慣れてきました。

お母さんも練習しましたっ。

初め、「声、もうちょっと高くして下さい」って言われたからねにひひあせる



他のワンちゃんのお尻のにおいを嗅ぎに行ってたりして、

犬同士の中の雰囲気にもだいぶ慣れてきたムー。


サンタさんプレゼントの服や被り物を着けるのも、何とかクリアグッド!




CHRPさんで可愛いコートを見つけたので。。。
―M's cafe―  for Animal Communications
わんわんうさぎさんになってみた。 どう???


これ、かなりポーズの時間 長かったんですよ目

          なのに。。。カメラとカメラマンが悪いな。。。叫び


今までじゃ考えられない。 褒めるしつけの成果・・かな?^^

待って音譜  かわいい~ラブラブ 言いっぱなしの飼い主でした。




しつけ教室、後半も頑張ろうねビックリマーク











読んでくださってありがとうございましたクリスマスツリー