弟とニャンコ  前編 | ―M's cafe―  for Animal Communications

―M's cafe―  for Animal Communications

アニマルコミュニケーションに出会い、
ペットロスから一歩踏み出す事が出来ました。
動物さんの心の声に耳を傾けながら、
お茶でも飲んで、色んなお話、一緒に語りませんか♪


アニマルコミュニケーションを学び始めた頃、

親戚のワンコやニャンコ、その知り合いのたくさんの

方々にゃーわんわんが練習に協力して下さいました。


弟夫婦(MくんとKちゃん)とカデネコもその一家族です。

仕事の都合で和歌山から車で3~4時間の所に

義妹の実家で暮らしています。


2人とも仕事が忙しく、殆ど留守にしているけど、

ご両親が一緒なのでそんなに寂しくないと思うのだけど…

帰宅すると、近寄ってくるのに撫でようとすると逃げる。

なんで??


と言う質問をしたところ…

胸に イライラした感情が伝わってきてきましたガーン


近くにいたいけど、いつも家にいないのにー…

勝手だよー。私の言い分もあるのよ~!


その事を弟夫婦に伝えると、

「私のイライラ(旦那さん=Mくんに対しての)も影響してるかも叫び

気をつけなきゃね…あせる」とKちゃん。

早朝に出かけ、帰宅は午後10時。夕飯を済ませ、すぐ寝てしまう…

忙しくて大変なのは分かるけど、少しくらい話したいよ~

と、何年経ってもKちゃんの口から出る不満は変りません…

(私が何度Mくんに言ったところで…変りません汗申し訳ない!)



それから暫らくはMくんも気をつけていたようですが

彼の生活習慣はさほど変らず…

周りが何て言っても、本人が気付かないとダメ。。。



そこでビックリマーク エリクソン催眠誘導アニマルコミュニケーション

勧めてみることにしました。

アニマルコミュニケーションを学ばなくても、誘導の声を

聞いているだけで、潜在意識にアクセス出来て、飼い主さんが

直接、動物さんと話せるコミュニケーションクローバー

(私がお空のモクとお話し、ペットロス脱出の大きなきっかけとなり

 ACの道へと導いてくれたアニマルコミュニケーション



「受け取れるものや見える映像など、個人差があるけれど

絶対 何か見なくちゃっ目!とか 頭で考えようとすると

せっかく伝えてくれているものが分からなくなるから、

ボ~っと  楽~にキラキラ つじつまが合わなくても、浮かんでくるもの

全てを受け入れるようにしてな。」



と説明すると、 ボ~っとするのが得意なMくん。

大好きなカデとどんな話が出来るんだろう音譜

誘導される気満々になってくれました。 単純で素直なところが

中年になっても変らず、可愛い弟。。。^^



長くなったので、セッションとその後の経過は 又後ほど足あと