今日は奥沢で盆踊り♪『自由が丘盆踊り大会』 に『例大祭』など夏のお祭り情報2015まとめ | 自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~

今日は奥沢で盆踊り♪『自由が丘盆踊り大会』 に『例大祭』など夏のお祭り情報2015まとめ

こんにちは!

世の中すでに夏休み真っ盛り!
猛暑が続く自由が丘ですが、
そんな猛暑を吹き飛ばせ!
ということで、夏と言えば「祭り」です!

昨日から
奥沢小学校では
18:30~20:30まで
「盆踊り大会」が始まっていますよ!
夏休み最初のイベントになるでしょうか。
お近くの方はぜひふるってご参加を!

奥沢小学校


そして、来週は自由が丘でも恒例の
 『自由が丘 盆踊り大会 2015』 が開始されます。
すでに
駅前ロータリーにはやぐらが準備されはじめています。

自由が丘盆踊り


この盆踊り。
4日間という異例の長さで開催されるのが特徴で、
屋台の出店が一切なく、ひたすら踊りまくるという
全力で盆踊りを踊ってご先祖様を供養するという
自由が丘の夏の恒例行事です♪ 

自由が丘盆踊り


期間中は
「チャリティービンゴ大会(1日18:00~)」
「盆踊りコンテスト(2日19:00~)」など
イベントも用意されています。

自由が丘盆踊り

開催日時:7/30(木)~8/2(日) 18:00~21:00
(子供の部:18:00~19:00 一般の部:19:00~21:00)
盆踊りの様子はこちら→ 

熊野神社例大祭


さらに、9/5(土)~6(日)は自由が丘熊野神社例大祭』
名物でもある外国人の担ぎ手による「国際親善神輿担ぎ」では参加者を募集していますよ。
参加資格は、14歳以上の外国籍を有する方で、
日・仏・英語のいずれかでコミュニケーションが可能な方。国籍は問いません。

Invitation to International Mikoshi Festival
SOIREE DECOUVERTE Mikoshi
Entry qualifications are directions which have foreign citizenship aged 14 and over. 
It is a direction which can communicate with Japanese, French, and English. 
Nationality does not ask. 

熊野神社例大祭

開催時日:2015年9月5日(土) 午後3時~8時30分(3時受付開始)
参加料:無料(事前申し込みが必要です)
申し込み締切:2015年8月21日(金)(但し店員50名になり次第締切)
くわしくはこちら↓
自由が丘オフィシャルガイド

外国籍の方は、Mikoshiを担ぐチャンスですよ!


その翌週9/12(土)~13(日)は、 『奥澤神社例大祭』 です。

厄除の大蛇お練り


全長10m重さ150kgの藁で作られた大蛇が町内を練り歩く「厄除の大蛇お練り」は、
9/12(土)10時~12時30分。

いよいよ夏祭りシーズン突入。
みなさんはどこに行かれますか?
お祭りに参加して夏の思い出の1ページに加えてみてくださいね!


ダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤ

駅から2分の隠れ家IZAKAYA!
間もなくオープン2周年を迎える
世界のビールと厳選ワインが味わえる 『ひなたキッチン』


そんな『ひなたキッチン』では、
「自由が丘.netを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
 "1番人気の「美桜鶏の手羽元コンフィ」を人数分サービス♪ "
※おひとり様¥2000以上のご利用に限ります。
ご注文時にページをご提示ください。 
ぜひご利用ください!

店舗情報、特典ページはこちら→
 『ひなたキッチン』