【岡村003】教えてプレゼン②:プレゼンスキル向上に必要なもの | 成功法則実践チャレンジ365

成功法則実践チャレンジ365

ちまたにあふれかえっている『成功法則』。世の中には様々な成功法則があるが、それを実践したら本当に成功するのだろうか?
そんな素朴な疑問から生まれたこの企画。
チャレンジャー全員が1つの成功法則を365日間毎日実践し、このブログで報告します。

$成功法則実践チャレンジ365-Okamuraこんにちは、岡村周一3日目です。

私はプレゼン本の出版を目指し、プレゼンテーションの1日ひと工夫を公開しています。

本日も昨日に引き続き『教えてプレゼン』です。

昨日の記事では、そもそもプレゼンテーションとは何か?という事について書きました。

プレゼンテーションとは相手に伝え、何らかの行動を起こしてもらうためのコミュニケーション手段。私達の日常生活においても、プレゼンテーションが重要であることが分かりました。

では、これからプレゼンテーションスキルを高めたいという人はどういったことを学べばいいのでしょうか?

$成功法則実践チャレンジ365-プレゼンテーション

プレゼンテーションには大きく分けて2つのスキルが必要になります。それは

●考える力
●伝える力


です。

「伝える力」はお分かりの事と思います。、軽視されがちなのが「考える力」。実はこの「考える力」こそがプレゼンテーションにおいて最も重要な要素なのです。


「考える力」を向上させると「伝える」プレゼンではなく「伝わる」プレゼンになります。


●相手はどのような人なのか?
●このプレゼンの論点は何か?
●どういった順序で伝えると伝わるか?
●自分の想いはどこにあるか?
●このプレゼンで相手にとってもらいたい行動は何か?



こういった事を考えていくのです。発声や声の抑揚、アイコンタクトを学ぶだけではプレゼンは上達しません。パワーポイントの使い方を学んでもプレゼンは上手になりません。

話すのがうまくなくても、しっかりと自分の想いが込められたプレゼンテーションは伝わります。


いかに考え抜くか。


それを意識しながらプレゼンテーションを作成すると、見違えるものになりますよ。

プレゼン-岡村周一考えて、考えて、考えつくせ!
●岡村周一のチャレンジ目次へ