3つ前の投稿から
さっぱり系→コッテリ系→さっぱり系と来たので
今回はコッテリで!!

。。。残念ながらつくり方は忘れちゃいましたが
おいしそーに写真撮れたのでUP,UP!!

片栗粉つかって照りをつけると美味しくなります。
。。。食べにくいですけどね

前回スキヤキでコッテリとしすぎたので、
夏らしくさっぱりとしたものを食べたくなったので
ちょいと1品シリーズ!

とっっっっっても簡単です!!!

キュウリを切って
ごま油と、ラー油をかけるだけ!
あとはワンポイントにゴマを振って完成

ごま油、ラー油、オリジナルゴマとゆー
ゴマの三連星!!

うまいっすよー

もうすぐ夏です
毎日冷たい飲み物や麺類ばっかり食べてませんか?
こういうときはあえて熱い食べ物・・・
そう、スキヤキなんてどうでしょう?

と、言っても
お家にあった具材を適当に入れるだけ。
今回使ったのは

・ほうれん草
・しめじ
・豚肉(T_T)
・しらたき
・にんじん
・トーフ

味付けはめんつゆと砂糖、みりんで
甘っぽく仕上げるのがコツです。

すき焼きのタレがあれば楽ちんですが、
なくても何とかなるもんですよ?

梅雨ですね~
だるい昼下がり~(-_-)
そんなときは簡単に和風パスタ!
いってみましょ!

つくり方は簡単!!
パスタゆでて、
めんつゆ大3にバター10g
オイスターソースを小1を入れると
味がよくなりまっせ!

ベーコンとか、お好きなキノコとか
シーチキンとか何でもいけます♪

あ、分量は2人前っす

ちょっと食卓が寂しいときにプラス1品♪
ささっと作れて、野菜もたっぷりとれますよん!
ご飯、パン、パスタ、どんなシーンにも合います~

<作り方>
1.ベーコン2~3枚、冷凍ほうれん草
油揚げ(1枚)、舞茸などを適当なサイズに切る。
2.油をフライパンに微量だけ引き、上記具材を入れて炒める。
そのときにブラックペッパーを多めに入れます。
3.炒めあがったらカイワレ大根をのせて完成!


どう、簡単でしょ?
ベーコンの塩分をペッパーの味のみです。
少し物足りない方は醤油を足すとよいかもです~




こんにちはジローです!
1ヶ月ぶりです、会社にひきこもっとーりました(^^;
気づけば6月、梅雨も始まったのに何故か夏日。。。

こんな日はサッパリ味の冷やし中華、
そう、中華味じゃない冷やし中華がピッタリあっとーる
そうだ、お茶漬け味にしよう!!

<作り方>
1.冷やし中華の麺(または中華麺)をゆでる
2.茹で上がったら冷やして器に盛る
3.麺の上にかつお節1パック、かいわれ大根を適当にのせる
4.永谷園のお茶漬けをかけ、水50ccを上からかける

かつおの風味とお茶漬けの味がマッチしていて、
とっても美味♪ オプションでねり梅とか追加してもよいかも。

豚バラ~
ヘルシーなものばかり食べてると体に悪いものも食べたくなります。
さて、何にしよう?
ねぎ塩もいいけれど、甘じょっぱく焼いてみよう!!
そうだ、徳島ラーメンだ!!

って、ことではるか10年前、一度だけ食べた徳島ラーメンの味を再現してみよ~
徳島ラーメンの特徴は、甘じょっぱく焼いた豚バラ肉
醤油トンコツの茶色いスープってな感じだったかと。

お家に在庫しているマルちゃん正麺でつくってみます♪

<作り方>
①水500ccを沸かし、キャベツを先に茹でます。
②キャベツ茹でている間に豚バラ肉を調理します。
 肉を食べやすいサイズにカットし、フライパンで両面焼きます(油不要)
③肉に軽く焼き目がついてきたところで
 酒大さじ1、醤油大さじ1、はちみつ大さじ1を加えます。
 そのままフライパンで両面茶色くなるまで焼き焼きし、
 調味料の水分がある程度なくなったところで完了。

④あとはマルちゃん正麺を茹でます。
 スープは付属のトンコツスープを半分に醤油を大さじ1加えて、
 トンコツしょうゆ味にする。
⑤スープ、麺、キャベツ、肉、きざみねぎをのせて完成!


。。。と、こんな味だったかな?
美味しいからヨシとしよう。
また今度、ちゃんと徳島ラーメン食べてきます~

詳細を楽天レシピで見る

こんにちは、ジローです。
今日のお昼ご飯はファミマのサラダパスタでした!!
おいしかったので、かえって早速パクリ品の製作開始~
。。。本日パスタ2食目。。。

<作り方>
①にんじんを千切りにし、器に水と一緒に入れてラップをして4分レンジでチンする。
②みず菜を食べやすいサイズに切る。シーチキンは油を切っておく。
ごまだれ50ccに、にんにくチューブ(1~2cm)、
 パセリを加えたパスタドレッシングを作る。
④パスタを茹でる。
 このときにえのきも一緒に湯にくぐらせておく。
⑤パスタ、みず菜、にんじん、シーチキン、えのき、
 カイワレを盛り付け、ごまだれパスタドレッシングをかけて完成!

ファミマのとはちょっと違うかなって感じですが、
これはこれで、ウマイ!!!
なんてったって野菜いっぱいでヘルシーですしね♪

ポイントはごまだれに、ニンニク、ハーブ系の味です☆☆

↓↓↓詳しい分量などはこちら
詳細を楽天レシピで見る


ジローです、念願のマルチチョッパーをゲット!
何でも刻み放題っす。

人気調理家電でつくる料理レシピ
人気調理家電でつくる料理レシピ


今回は、トマト缶1つ丸ごと使ったヘルシーキーマカレー
栄養のバランス考えてほうれん草、きのこも入れてみます。

それでは、刻みまくりなお手軽料理、いってみましょー

<材料>
ホールトマト缶(1缶)、タマネギ(1個)、ほうれん草(100g)
豚ひき肉(150g)、えのき(1/4パック)、カレー粉(大さじ3)
チリペッパー(小さじ1:お好みで)

<作り方>
①タマネギ、ほうれん草、えのきをみじん切る。
②ホールトマト缶も1秒程度フープロで刻んでおきます
 (やりすぎるとトマトジュースになるので注意)
 →元々柔らかいので炒める時にしゃもじで潰す程度でもOKです。

③フライパンに油、タマネギをいれ、あめ色になるまで炒める
 (炒めおわったら別皿に移しておきます)

④フライパンに油、ほうれん草、豚ひき肉いれ炒める。
 →ひき肉に半分くらい火が通ったところでホールトマトとタマネギ追加投入
  そのまま煮込み、ある程度水分が抜けてきたところで、
  えのき、カレー粉(大さじ3)、チリパウダー(小さじ1)を加えて完成~

※※注意※※
結構、辛いです(><)
辛いの苦手な人はチリパウダーを減らすか、入れないでクダサイ

また、野菜たっぷりで甘めなので、
カレー粉は味を見ながら調節してください~