坐骨神経痛の原因 | 大阪府の自律神経失調症治療専門「かねもと鍼灸整骨院」

大阪府の自律神経失調症治療専門「かねもと鍼灸整骨院」

大阪の自律神経失調症の治療・パニック症候群の治療法専門 かねもと鍼灸整骨院です。述べ1万人を改善へと導いてきた自律神経失調症の治療法を公開しています。只今、動画で30分後には心身の不調を改善させる方法を公開中!

坐骨神経痛の原因


こんにちは、金本です。
今日もご訪問下さり、誠に ありがとうございます!

さて、今日も引き続き、坐骨神経痛の原因について
お伝えして行きたいと思います。

>> 前回の記事「坐骨神経痛とは?」はコチラ


まず、、坐骨神経痛とは、坐骨神経が圧迫されることに
よって生じる「神経痛」を総称して坐骨神経痛と言う。

ということをお伝えいたしました。

では、坐骨神経痛の原因とは一体なんなのか?


坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛の原因は、脊髄や神経根の圧迫によっておこるり、
原因は大きく分けると、以下の3つが考えられます。


坐骨神経痛の原因その1:背骨の問題

 椎間板や変形した骨が坐骨神経を圧迫して痛みやしびれが出現


坐骨神経痛の原因その2:筋肉の問題

 腰やお尻の筋肉が坐骨神経を圧迫して痛みやしびれが出現


坐骨神経痛の原因その3:内臓などの問題


上記3つの坐骨神経痛の原因が考えられますが、
一般的には、「1」と「2」が原因であることが多いです。

坐骨神経痛の原因の多くは、腰椎椎間板ヘルニアが原因と
言われていますが原因は様々です。


上記以外に考えられる坐骨神経痛の原因は、
以下の原因が考えられます。

・梨状筋症候群
・脊柱管狭窄症
・脊椎分離症脊椎
・すべり症
・脊椎腫瘍
・骨盤内腫瘍

当院では坐骨神経痛の方に対して、
背骨・骨盤矯正、マッサージ、鍼灸などを行います。

坐骨神経痛の場合ほとんどが骨盤、骨格の状態を整えて
筋肉の緊張を取り除き、経絡の流れを良くすることにより
解消されます。


今回は、坐骨神経痛の原因について主にお伝え致しましたが、
次回は、坐骨神経痛の治療法についてお伝え致します。

今日も最後までお読み下さり、誠にありがとうございました!


金本 博明