今日はすっごくハードな一日だったから、母ちゃんくったくたですー。

私、車乗れないんで、いつも子供達を連れての3人の移動ってもっぱら自転車。

最近娘は自分の自転車に乗るんだけど、今日は事情があって、私の自転車のみで移動。

娘25Kgと息子16Kg二人を自転車の前と後ろに乗せて走るのもそろそろ限界。

さすがにもう重たいわー。。

自転車前かごに乗っている息子ももうぎゅうぎゅうやしね。

今日はハードすぎて、母ちゃん子供達を寝かせながら、一緒に寝落ちしてしまいましたー。

寝落ち、久しぶり。

でもブログアップするのに間に合って復活できてよかったー(笑)





ジュンジュンの「おいしいモン」


今日はつくレポです!!

レシピブログでいつもお世話になっているおんちゃん母さん♪

先日とても色鮮やかな赤カブの甘酢漬けを作ってらっしゃって、心を奪われるー!

その時のおんちゃん母さんの記事はこちら です♪

赤カブってスーパーで売られているのは見たことなくて。

でもたまたま近所の商店街を通っていると、八百屋さんの軒先で赤カブ発見ーーー!

奈良県産の大きな赤カブを2つゲットして帰り、速攻漬けました^^




ジュンジュンの「おいしいモン」




おんちゃん母さんのはすっごく鮮やかな色なんですけど(3日くらい漬けてらっしゃるそうです)

私の写真のものは漬けて丸1日経ったもの。

本当はもっともっと漬けて色鮮やかにしてからブログアップしようと思ったんですけどね

娘や旦那さんに大好評すぎて、あっという間に半分以上食べられてしまい

このままじゃ写真撮る前になくなっちゃうー!と慌てて写真をパシャリ。




ホントすっごくおいしいんですー!!

甘酢大好きな我が家。

どストライクの味でした♪

絶対娘が好きやろうなーと思って作らせてもらったんですけど

娘のど嵌りっぷりにはちょっと笑ってしまうほど。

この甘酢のことを「これは赤カブのジュースやー!」って言いながらパクパク食べて、甘酢を飲んで(笑)

私もなんだけど、娘はちょっと変わった野菜とかに目がないんですよね。

赤カブって初めて食べたかもー!

夜ご飯にいっぱい食べて一言。「明日の朝ご飯にも出してね」と(笑)

もちろん朝ご飯にも登場させましたよー^^




あまりのおいしさに、今日また商店街に赤カブを買いに行ったんだけど

今日はなかったの!残念ー。

八百屋さんのおじさんに聞くと「ある時とない時がある」ねんてー。

でもまた近々仕入れて、3日間くらい漬けてちゃんと色鮮やかに作りたいと思います!!

色が変わる様子がとても興味深くて、ちょっと理科の実験チックで楽しいです^^

お子さんと一緒に作るのもオススメですよー!

詳しい作り方はおんちゃん母さんのこちらの記事 を参考にして下さいね!

*先ほどおんちゃん母さんからのコメントで気づきました。皮を剥かずにそのまま漬けるんだそうです(爆)

私は皮を剥いちゃったからほんのりピンク色です^^;おんちゃん母さん、すみませーん!!

皮を剥いてなんであんな鮮やかな色になっていくんだろうって作りながらすごく不思議だったんです(笑)

近々リピしようと思っているので、その時は皮付きでちゃんと作りますね!




おんちゃん母さんのブログ「今日はパン日和 」は天然酵母の素敵なパンやお菓子の数々で綴られています。

パンももちろんおいしそうなんですけど、おんちゃん母さんが作られる焼き菓子が見事に私の好みでして^^

日常的に天然酵母のパンやお菓子を食べられるご家族の方がとても羨ましいです!

とても素敵なブログなんで、皆さんもぜひぜひ遊びに行ってみて下さいね!





おんちゃん母さん、素敵なレシピありがとうございました!

ごちそうさまでした^^




レシピブログに参加中♪

ランキングに参加してます!いつも応援クリックありがとうございます!!