ガイヤの夜明け? | 宇都宮イサト

ガイヤの夜明け?

昨日から高速道路のETC割引制度を利用して
\1000で青森にやってきた。下北半島をさかのぼり
雨と霧に煙る霊場恐山。まるであの世のような世界。
それから仏が浦に行き、とどめは本州最北端の地大間崎。
大間といえばマグロである。早速マグロの美味しそうな店に入る。
カウンターに座った。するとそこに偶然「ガイヤの夜明けの」取材スタッフ。
私らのとこに来て「ETC割引の特集をやるとの事。「お客様を
撮影しても差し支えなければお願いします」と
頼まれるとイヤと言えない私の性格を
知ってるかのように取材が始まった。
カウンターの中にカメラマンが入り、カウンターに
座ってる私らに板前さんが「お客さんはどちらから?」の問いに
「栃木県の宇都宮です!」と答えて私が「宇都宮といえば餃子の町ですよ!」なんて具合にやり取りをしてるところをを撮っていた。取材が終わるとスタッフが「おかげでいい絵が撮れました」と。9月の最初に放映の予定との事。カットされなければ栃木訛りバリバリの宇都宮イサトが全国的に写るかも?と期待している。

明日はジュリの墓参りだ。