昭和12年ごろからの街並み | 住教育から学ぼう〜

住教育から学ぼう〜

【住教育・住育】とは様々な経験から「住」に関するあらゆる知識と
「住」を選択したり、見抜く力を習得し、健全で健康、安心な住生活を実践することができる人間を育てることである。
(ウィギペギアより)
一般社団法人住教育推進機構 三ツ井仁

ここは赤い木塀が連なる
静岡市葵区のとある街並み



その塀の裏側には
昭和12年ごろ建てられた古民家があります。




(壁越しで見にくくてごめんなさい)



オーナー様から
先日の静岡新聞の紙面をご覧になられて
お問い合わせ頂きました。

ご訪問させて頂きました。
ご主人様と奥様と一緒にお話くださいました。

とても古民家を大切にされています。
そして古民家の良さを誰よりもご存知です。

風通しのこと
庇のこと
玄関土間のこと
水廻りのこと
などなど

古民家鑑定士講習に出てくる内容が
そのまま会話として成立していました。

今日も外は蒸し暑く
汗が流れ落ちてくる気候でしたが
古民家の内部は
暑いながらも涼しげな空間でした。



とても気持ちがよいですね。



この古民家を
ぜひ次代の子ども達のために残して頂ければと思います。







普段では得ることないご縁をたくさん頂いています。
皆様には、いつも感謝しております。
このお礼をし続けなければなりませんね。



この素敵なご縁に感謝です。
ありがとうございます




今日もありがとうございます



新暦 平成28年7月24日
旧暦 6月21日  桐始結花(きり はじめて はなを むすぶ)

『 住育』

住まいを通じて未来の子ども達の成長を育みましょう

2106年 木のソムリエツアー in 静岡 のご案内

第1回 山をみる 平成28年6月19日(日)
第2回 製材に行く 平成28年7月30日(日) 10時から12時
第3回 住育を学ぶ 平成28年8月21日(日) 10時から12時
第4回 木造住宅をみる 平成28年9月11日(日) 10時から12時

詳細は静岡県木の住まい支援協会へ

【住育】とは
様々な経験から「住」に関するあらゆる知識と「住」を選択したり、
見抜く力を習得し、健全で健康、安心な住生活を実践することができる人間を育てることである。
国民一人一人が、生涯を通じて健全で安全な住生活の実現、住文化の継承、健康や、
良好な環境の確保等が図れるよう、自らの「住」について考える習慣や「住」に関する様々な知識と
住を選択する判断力を楽しく身に付けるための学習等の取組みを指す。
2006年に成立した住生活基本法の基本理念には、以下の4つが謳われている。
住生活の基盤である良質な住宅の供給
良好な居住環境の形成
居住のために住宅を購入するもの等の利益の擁護.増進
居住の安定の確保
これら基本理念において日本国民にとって「住育」が必要な教育であるといえる。
(ウィギペギアより)

一般社団法人住まい教育推進協会