おはようございます。

昨日の夕刻から雨がしとしと、そして現在

雨音やや大きめ上海から岩野です。


姪も昨日から学校が始まりました。

クラスのレベルが若干上がっていたようで、

喜んでいました。やる気が出ますよね~。


さて、蘇州2番目の観光場所「寒山寺」。

こちらも観光の王道です。


正門を入って直ぐに見える光景です。

鐘がありますが、別の場所に大きな大きな鐘突き堂があるんです。



堂内の壁には、同じ詩が著名人(なんでしょう)によって、

各々の筆跡で書かれているのがずらーっと。





写真が斜めになっちゃいました、、。(汗)


みなさんは、どの筆跡がお好きですかー?



その後、こちらの看板の説明を読んで3回まわった私たち。


3回まわってワン?


時計周りに3回塔の周りを回ると良い事があり、

罪が償える?

もう、回るしかないですよね~。


四方に獅子の銅像?

こちら、ママさんと赤ちゃん。



別アングルから~。



こちらパパさん。


逆回りをしていた人もいた、、、。

ちょっと心配になった。(;^_^A



3回回ったあとは、塔内のお参り。



志和さんのお参り、こんな感じでいいのかな?



その後、私は「願い事」を書かせていただき

一番太い幹に結んで参りました~。



太っ腹の中国人の方々は、お金を燃やしていましたー。

銀紙をじゃんじゃん、、どんな御利益?

やはり、お金持ちになれるとか?中国っぽい感じでしょうか?


お参りも終え、次は「鐘突き」です。

一度出て、近くの門から入ります。



これからビッグな鐘を突きますよ~。


本日も、この辺で、、、。


 ご訪問ありがとうございまーす。
クリックお付き合いいただけましたら嬉しいです。