こんばんはー。

今日は、ちょっとだけ雨が降りましたね、、、。

の上海から岩野です。


昼食時に上海国際機上濱館の麻生総経理の所へ

久しぶりに会いに行って参りました。

いつもお昼前に昼食を済まされるという麻生さん、

今日は、午後に訪問させていただいた私と息子に

昼食のお時間を合わせてくださり、
3
人でシャロンで会食でした。


麻生総経理のご出身は熊本。

くまもんの話や、ご家族の話題で盛り上がりました。

久しぶりにお目にかかりましたが、とっても元気そうで

良かった~!

今度は、温故知新へいらしてくださるそうですので、

次回は私のご招待 

というお約束をさせていただきました~

楽しみだな~。


さてさて、年末ともなると、、、。

中国のお年玉、「紅包」の季節です。



アイさんに、先ほどお給料+紅包を渡しました。

毎年、あげるばかりの役割、、、。

誰か、私にもちょーだい

と、思っている方も多いでしょうね~。


今年は、明日も仕事日ではあるのですが、

姪が居ない中、残業もしていただいたので、

1日早めにお休みを取っていただくことにしました。

よって、本日お給料日となった訳です。


うちのアイさん、家に来てくれて既に7年くらいでしょうか?

落ち着くまでは、10名くらい変わったかな???

よく続けてくれています。

彼女は四川の人なのですが、

今年の春節は帰郷しないそうです。

ただ、5、6月にお嬢さんの学校の事で、

帰郷するとのこと。

前もって言ってもらえると助かりますねー。


紅包に関しては、私は中国での親戚付き合いが、

お陰さまで希薄なので、そんなに脅威ではございません。

但し、

濃密にお付き合いしている方々は、もう大変だそうです。


日本のお年玉の比じゃないくらいに、金額が多いそうです。

逆に、紅包を楽しみにしている子供達も居ますし、

従業員の方達も、期待しているでしょう。


お年玉頂いて、所謂年越し「过年」となる訳です。

明日は、こちらの大晦日。

それぞれ、思い思いの場所で年越しするんでしょうね~。

夜中の花火が、やや脅威ではありますが、、、。


もうすぐ、新年快楽 。



ご訪問ありがとうございます♪
私も紅包が欲しいという方、クリックお願いしまーす