こんにちはー。

今回の3連休、なぜか?息子たちは10連休、、、。

ということで、何曜日かわからなくなっている

上海から岩野です。


先日、「電子レンジが壊れた」とアーイに言われた。

私 「いつから

と聞くと、

アーイ「知らないよー

と、いつもの調子。

壊れたことを、自分のせいにされたくないので、

このような場面は、いつもこういう対応になる。

かと言って、彼女のせいにする事ではなく、

原因究明をしたかっただけなんだけど、、、。


掃除機の時は、「壊れた」と言われたので、

中を開けてみると、埃が詰まり過ぎていただけだった。

よって、私が中の処理の仕方をデモンストレーション。


以前は、この「壊れた」を鵜呑みにして、

新しいのを購入していたのですが、後で確認してみると、、。


「壊れていない」

のであります。(んも~


お願いだから、ちゃんとメンテしながら使ってあげてよ、、、。


そして、電子レンジ。

「不便だな~。」と思いながらも、ちょっと様子を見ていた。

そして、昨夜私はある行動に。


電子レンジのコンセントを一度抜いて、再度差し込んでみた。

単純極まりないことをしたのです。

結果は、、、。

「れれ使える、、、。動いた、、、。」

ということで、復活しました。


修理屋を呼べとか、新しいの買うのとか言われたけど、

何もしなくて良かった良かった。


「もっと早くやりなさいよ~。」と言われそうですが、

我が家のレンジは、手を伸ばして届くくらいの高い場所に

あるので、キッチンの台に上がらないと後ろのコンセントが

抜けないのです。

よって、「もしかしたら」という気持ちがありつつ、

3日間過ごしてしまいました。


この行動に駆られたきっかけは、レンジがないので、

炊飯器のご飯を保温のままでいいのに、

いつものように冷凍にされてしまっていたのを発見。

冷凍庫には、ゴロゴロとおにぎりの山。

相変わらずの応用力の無さに、、、。

」という感情が芽生えたため。でありました。


このレンジ、8年目になりますが

まだまだ、元気に働いてくれそうです。


お願いだから、もっと優しく使ってちょーらい。


中国の電化製品壊れた!って思っても、

ちょっとだけ期待して、何かやってみて下さい。

ま、、、ほとんどが壊れていますが、

勘違いの時も良くあります。

私は、湯沸かし器が壊れたと大騒ぎしたら、

コンセントが落ちかけていただけでした、、。


あ、でも今回のレンジは、そのようなものでは無かったですよ。

エラーが表示されたので、、、。


まー。

とにかく、レンジ復活。

めでたし、めでたし
photo:01


猫騒がせな、、、。(-。-;