今日は朝から種蒔きの予定。


獣害がとてつもなくひどいとはいえ、


何も作らないわけにもいかないんでね( ̄_ ̄ i)



まずは畑の点検にまわってみました。





・・・・・・・・・・・・・・・

気ままにLOHAS LIFE♪

うーーーん汗


やっぱり地這いキュウリは何度埋め戻してもアカンかダウンダウン


他にも、あちこちイノシシが掘りまくってます・・・・




圃場の外周を今日も見てまわりますが、


なんか怪しいところ発見。
気ままにLOHAS LIFE♪
ここは3段ある圃場の最上段。


石垣が1.6~7mの高さにつんであるんですが、


矢印のところの草(カヤ)が倒されているのが分かりますか?

一応上って確認してみたんですが、


ネットの下に50cm径くらいの穴があけられてて獣道になってた。
気ままにLOHAS LIFE♪


どうやらここを通って、


石垣の上からジャンプしてうちの畑に降りてるらしい汗


ここは高さがあるからトタンは張ってないんですよ・・・・・



あいつら侵入路を塞いでも塞いでも、


執拗に新たなルートで入ってきやがるんだこれがガクリ



しかしイノシシって人の身長くらいの高さから飛んでも平気なんですね(´□`。)
(この真下がちょうど水が沸いて地面がやわらかくなってるのもあるかも)


でもさ、降りられてもここを上ることは出来ないだろうから


どこからか脱出してるんですが、


最下段のトタンをぶち抜いて出て行った形跡がありました。

(外からは入れないような構造なので一方通行)


今度畑に入ったら閉じ込めてやろうと思って、


出口だけ塞いでやった゛(`ヘ´#)

(また別の場所をぶち抜かれるかもしれんけどあせる



とっ捕まえたら今年は去年のように逃がしてはやらんからなむかっ




さて、本題の種蒔きですが、


最近購入したものや、前の残りなどで


秋にまけそうなものをとりあえず持ってきました。
気ままにLOHAS LIFE♪

とはいえ、猿とイノシシ騒動でこの夏はほとんどをその対策に手をとられ、


畑の準備もまるっきり出来ていないので


今日はとりあえずひと畝に少しずつまこうと思います。

(大体たくさん植えてもまたひっくり返されそうだし汗




植える場所は先日中学生たちと片付けたトマトの雨よけハウス内です。
気ままにLOHAS LIFE♪


ここなら寒冷紗で完全に覆ってしまえば、


獣害も受けにくいかと思って。

(とはいえ猿に入られてトマトは全滅しましたがあせる




数日前に廃菌床などを投入して整地してあったので


蒔き溝をつけてすじ蒔きします。
気ままにLOHAS LIFE♪

結局今日蒔いたのは、


金町こかぶ

日野菜かぶ

赤長二十日大根

ナポリラディッシュ

サニーレタス

丸葉小松菜

チンゲンサイ

大阪しろな

早生千筋京水菜

うまい菜

中葉シュンギク

の11種類です。




潅水してからもみ殻でマルチしておきました。
気ままにLOHAS LIFE♪

まだハウスの片側しか寒冷紗を張っていないので


この数日のうちにイノシシに荒らされないことをを祈ろうあせる





午後からは集会所横の畑に行ってみました。


集会所の横はかなり小さい畑なんで


いろいろは植えられなくてサツマイモを育ててるんですが・・・・





これはさすがにヤバイ汗

気ままにLOHAS LIFE♪

草がJinの腰丈くらいになってしもうとる(´д`lll)



山の畑と違って集落の中にあるので獣害はほとんどないんですが


そのかわりあまり草を生やすわけにはいきません


だって、写真右に見えてるのは集会所の窓なんです。

(みんな集まったら丸見えだし怒られちゃうあせる


とにかくメインの山の畑の獣害のせいで手が回らず


草がボーボーなのでどうにかしなければビックリマーク






ということで、手で引っこ抜きました。
気ままにLOHAS LIFE♪


芋づるを切っちゃうので刈払い機や鎌が使えないしね汗


1アールとはいえ手作業でコレをやるとさすがにしんどいですドクロ


でもね・・・・・


じつは奥にもう1アールあるのだった・°・(ノД`)・°・
気ままにLOHAS LIFE♪

もう今日はムリ(x_x;)



来年もここでサツマイモを作る予定ですが、


集会所のそばだけでも今度から素直にビニールマルチをかけようかな汗


うちは獣害などのトラブルが信じられんほど多いので、


草の管理に何日も手をとられてるわけにいかんしねダウン



とりあえずここの草抜きは後日がんばろうあせる





応援してくださる方

押していただけると励みになります^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 花ブログ 自然農・自然農法へ