6月16日(木)「お​はよう日本」文字起こ​しと写真(前半)
http://ameblo.jp/jikyuujisoku/entry-10933958601.html
からのつづき


引き続き洋平まとめ


@@@


(長屋の庭の映像)

地球時間 できることからはじめよう

NA:長屋暮らしが節電につながる理由はこれだけではありません。

ご近所づきあいがカギをにぎります。

(中島准教授、山田家を訪問)

地球時間 できることからはじめよう

中島裕輔准教授:おじゃましていいですか?

NA:工学院大学の中島裕輔准教授です。

(山田家のブレーカーを見る、中島准教授)

NA:長屋の電力消費量などを測定し、節電の効果を研究しています。

注目したのは共有スペースの使い方。

共有スペースでごはんを食べた日は電力の消費が他の日より少なかったのです。

(長屋の庭で各家の電力消費量のパネルを持ちながら、インタビューに答える中島准教授)

中島裕輔准教授:ここのコモンハウスをうまく使うことで各世帯ではできない削減幅というものが、さらに増えていく可能性があるとして考えています。

(共有棟でのカレー作りの映像)

(玄注:スタッフ総勢30人分なのでカレーにしたもようですが、

ふだんは各家庭持ち寄りで、

わが家は玄米ごはんと野菜食をメインにいただいています。

こういうところも、メディア報道の一部だけではわからないよね^^? カレーとかめったに食べてないからね~^^;)

NA:日曜日には4世帯がそろって夕飯を食べることに。

それぞれ食材を持ち寄って、カレーを作ります。

(共有棟に集合する住人の映像)


地球時間 できることからはじめよう
(玄注:洋平、ぼくだけを特別扱いして

載せてくれたのね^^;ありがとう )

NA:午後7時、長屋の住人が次々と集まってきました。

(住人がカレーと飲み物をかこんで1つのテーブルに座る)

住人:かんぱーい!

地球時間 できることからはじめよう

NA:料理を作って楽しく団らん。

(長屋の庭から撮った共有棟と電気がすべて消えている各家の映像)

NA:その間、それぞれの家の明かりは使っていません。

電力消費量は20%以上も少なくなっていました。

(映像が共有棟の中に戻る)

山田貴宏さん:節電意識というのは僕自身はあまりなくて、普通の普段の暮らしをしてると、こうなっちゃったというね・・・なんかそういう感じがあるんですよね。

地球時間 できることからはじめよう

小林一紀さん:電気を使わなくても楽しく過ごせる、そういう感じかなと思ってますね。

地球時間 できることからはじめよう

(共有棟の2階から撮った、1階で住人がテーブルを囲んでいる様子)
地球時間 できることからはじめよう

NA:ご近所の生活を楽しみながら無理せず快適に節電につなげる新しい暮らし方の模索が始まっています。

(VTR OUT)

NA・取材/吉川香映(生活文化部)


@@