。気が付いたら2月に入っちゃってたんですよね。 横澤氏:  忘れもしませんよ。2月22日にMTGをしたんですが,その時点でもなお,ほとんどまだ何も決まっていなかった。開催日まであと66日しかない!って大騒ぎでしたよね。 阿部大護(あべだいご):通称「あべちゃん」。ドワンゴ ニコニコ事業本部 ユーザー文化推進部 部長代理見習い。元々は一ユーザーとしてニコニコ動画に大ハマリしていた人物で,あまりにハマリ過ぎた結果,レコード系会社からドワンゴに転職。「ニコニコ大会議2010夏」以降のニコニコ大会議など,同社の数々のイベントを手がける あべちゃん:  300日間,いったい何をしていたんだっていう。 川上氏:  うん。あの時は,本当に社内に悲壮感が漂っていたよね。  だって常識的に考えたら,あの規模のイベントがふた月でできるわけないもん。普通のイベントだって66日じゃできないのに,ニコニコ超会議みたいな面倒くさいイベントがそんな短い期間でできるわけがないだろ!って。みんなそう思ってた。 :  そりゃそうでしょう……。 川上氏:  で,こりゃ本当の本当にヤバイってんで,横澤くんにニコニコ超会議の全体を統括してもらうようにお願いしたんです。横澤くんには,ニコニコ大会議もそうなんですが,昔やった「12時間生放送(※)」だとか,大きめの企画をずっとやってもらっていた経緯があったので,もう横澤くんしかいない!と。無茶振りしてみました(笑)。 ※ダウンタウンの浜田雅功氏らなどが出演した生放送番組。2009年当時で,来場者数が25万人以上,コメント数200万以上を記録した 横澤氏:  そういう状況だったので,僕がこの仕事を引き受けたとき,まず最初に考えたのは「これは社内プロモーションから始めないと駄目だ」ということでした。あと66日という時点で,戦国IXA RMT,「え,本当にやるんですか?」という人もいるくらい酷い状況でしたから。で,実際になにをやったかというと,まずみんなで「ナンジャタウン」に行ったんです。 :  ナンジャタウンって,池袋にあるナンジャタウンですか? 横澤氏:  はい,メイプルストーリー RMT。なんというか,兎にも角にもまず「共通言語」がないと,これから進める個々の案件がまとまらないなと思ったんですよね。だから,みんなでナンジャタウンにいって,例えば「あそこにこういうことがあったから」みたいな会話が出来るようにと考えたんです。そういうやりとりでプロジェクトを動かしていかないと,もう絶対に間に合わないだろうと思って
関連トピック記事: