丸の内にジャイアント馬場さんがいた! | 生きているだけで十分 宍倉清則のいまのキモチ

丸の内にジャイアント馬場さんがいた!


生きていることが奇跡!!宍倉清則のいまのキモチ


丸の内の「仲通り」というところに馬場さんがいました。しかも、色付き。


生きていることが奇跡!!宍倉清則のいまのキモチ


顔はあんまり似てません(笑)。丸の内商店街10周年を記念したイベント「ベンチ・アート」です。10月14日まで。下車駅は大手町、東京駅、有楽町。


「全日本王道史」を見ています。馬場vsハンセンのポイントは、ライバルのジン・キニスキーの得意技であるキッチン・シンクを馬場さんが使ったこと。その場とカウンターの2種類。


馬場さんのコーナー最上段からのジャイアント・フットスタンプはハンセン、食らってほしかったなあ。よけないでよ、感動させてよ!


鶴田vsレイスは、いい試合。両者、大流血。レイスがそんなにスローではない。ハイアングルのアトミックドロップがいい。フィニッシュはニークラッシャーの体勢から後方に投げるバックドロップ。


ファンクスvsハンセン&ブロディはファンクスが2人とも大流血。ハンセンがネックブリーカードロップをやった。


最後はジョーさん失神(苦笑)。なんで巻き込まれるかなあ? テリーが場外で紙テープまみれ。ルー・テーズさんも登場。


表彰式では白覆面がいい。スーパー・デストロイヤー。中身はスコット・アーウィン。NWA会長ジム・バーネットもいます。