何かを任された時
責任を持つ立場になった時

意識すべきは
コミットするんだという気概だと思います。

例えば、あるプロジェクトを
任された。あるいはやる。と宣言したなら

出来なかった場合は罰は当たり前だと
自分に言い聞かせるのが成功の鍵だと思います。

勘違いしないで欲しいのは
失敗するな。と言っているわけではなく
自らコミットすると決めたなら退路を
断つことが成功の近道なのかなと思います。

退路や他に道があると
状況が悪くなるとそちらに
目がいってしまったり
どちらも中途半端なってしまうと思います。

これはメンバーだけでなく
マネジメント者も経営者も同じです。
挑戦をしないで退路を残すのではなく
自分がやらなければ誰がやるんだ。

という状況を自分でつくる事が
コミットメントのはじまりなのかなと思います。

自戒の念を込めて。