$「やったります男」の感謝Blog 


働く仲間どうしの共感領域を
感じ。知る。事で仕事が進めやすくなったり
仕事を依頼しやすくなったりします。


実は相手の事を知っているようで
表面でイメージしている事が
たくさんあると思います。


顕在化している「やり方」の部分だけを
みるのではなく、潜在的な部分である
「あり方」から相手を知る。理解する事で
自分も相手に自分を知ってもらおうと自然と
行動できたりするものだと思います。


また、スポーツの世界でも
ザッケローニ監督やヤクルトの小川監督など
濃密なコミュニケーションから選手を伸ばすやり方が
トレンドにもなっていると思いますし
共感領域の重なりが多ければ多いほど
大きな力になると思います。

週末に感じた事でした。

さて、5月残り14営業日やったります。