離婚・DVなどから一転して、幸せな夫婦関係を築きたい方は必読なのです! | 『夫が勝手に変わる魔法。』ひとりで築く夫婦2人のえぇ〜関係!

『夫が勝手に変わる魔法。』ひとりで築く夫婦2人のえぇ〜関係!

DVや依存症、離婚の後でも大丈夫!『歩みよらない夫が態度を軟化させて勝手に変わる魔法のレッスン』〜ひとりで築く、夫婦二人のえぇ〜関係!あなたの人生の”これから”をあきらめない思考術〜

●離婚・DVなどから一転して、幸せな夫婦関係を築きたい方は必読なのです!

こんにちわぁ~(^^)太田智子です!

**お願い**
カウンセリングのご予約は、「お問い合わせ」の「カウンセリング予約」で送信してください!
◉アメンバー申請してくださってる皆様へ!読者登録とセットでないご申請の場合、承認が保留になってしまっています!読者登録を先にお済ませくださいね(=⌒▽⌒=)
*******


ブログ読者様から、たくさんの幸せメッセージを毎日頂いております!1日に数十件いただくこともあり、ほんま嬉しいです!

2012年、身近な友人からのモラハラの相談を受け、毎朝日課のように彼女とメールのやり取りをして、私のような逆転ホームランを打ちたい(=離婚・DVなどから一転して、幸せな夫婦関係を築きたい)と、切羽詰まった様子の彼女に、当時の私が持ってたすべてを彼女に伝えていました。

そのメールの内容を読み返しながら、「これは旦那さんのモラハラで悩む人や、夫婦関係人間関係で悩む人、人生がうまくいかない!と嘆いてる人にとって役立つのでは?」という思いから、現在のこのブログを書き始めました。

どうやってお伝えするのが効果的なんやろ?? どうすればもっとわかりやすくスムーズにみなさんに伝わるだろう?? って考え続けてしまってた時期もありました。 (これも私が向き合う必要があった私の被害者意識の一つでした)

当時の私は「愛」と「優しさ」をまだまだ混同してる部分もありました。 愛とは相手を傷つけないように、腫れ物に触るように扱うことではありませんね!

子供が絶対に傷つかないように・・・ 子供が絶対に嫌な思いをしなくて済むように・・・などと頑張ることを「親の愛だ」と勘違いしてしまうと、子供の被害者意識をどんどん育ててしまいますもんね!

被害者意識が強いと、自分を成長させてくれる指摘こそが、「愛」であることに気づけないので、厳しい言葉(愛)や真髄をついた指摘(愛)などを、「自分を否定するひどい人」「自分を傷つける存在」と感じて、避難したり、文句言ったりしたくなります。

自分自身がただ「人を否定する人である」「人を傷つけてる」というシンプルなことに、気づいてらっしゃらないのです!
 
このような捉え方、感じ方、を続けていけば、当然「被害者意識」がどんどん育ちます! 被害者意識が増殖?すると、目の前には「納得できない嫌な現実」が、ますます創造されてしまう悪循環に陥るのです。

ここを根本から認めていかないと、変わった気になってるだけで、何も変わりません!

ブログやメルマガ、カウンセリングではこの部分をしっかりとお伝えしてます! このシンプルで当たり前な仕組みを認めてしまうと、「あっ!そっかぁ~」となります。「ヘラヘラ」と笑えるのです!

「私、なにを一人芝居してたんでしょうか?」
「自作自演の現実に、翻弄されてるふりしてた私って・・・なんなんでしょう?笑」


と、みなさんいい意味で肩の力が抜けてらっしゃいます! 流れに逆らってることに気づいてくだされば、あとは、力を抜いて流れに身を任せて、委ねられればOKなのです!

「なにをあんなに一生懸命こだわってたんでしょう?」と思い出せないようなウキウキな人生にしませんか?!

このブログ、かなり価値があります(笑)←ジブンデイッテマス (///∇//) しっかりとブログを読み込んでみてくださいね!

「離婚を決意したらすべてがOKになる?!」も是非読んでみてくださいねぇ~

『当然だと思われるような怒りでも、こだわりつづけていれば、あなたが安らぎを味わえなくなる。』

===================

●カウンセリングのお申し込みメルマガでお伝えします。
●精一杯頑張ったけど限界を感じてる方はこちらがおススメです!
●人生を変えるためにきっかけをお探しの方にはこちら がおススメです。
●私の何が変ったのか?はこちらで読めます
●モラハラカナダ人夫の過去のモラハラぶりはこちら で読めます。


========
応援してくださると、喜びます(笑)
にほんブログ村 家族ブログ DV・モラハラへ
=======