かんぴょう干し | 北海道の外遊び 【ブログ版】

かんぴょう干し

 

丸い形のカンピョウを貰いました。

 

長い形のかんぴょうは何度か経験があるけど、丸いのは初めてなんです。

 

 

 

 

カンピョウを輪切りにする時、表面の皮がメチャクチャ硬いので、ノコギリで切断。

 

 

中心の綿を取り除いてから、ネットで購入したかんぴょうカンナを使ったんです。

 

ところが・・・・・

 

 

 

かんぴょうカンナが届いたときに、あまりの小ささに愕然!

 

まぁ・・・小さいのは、それに合わせて輪切りにすればいいんですが、スムーズに切れない!

小さすぎて、指先で持たなきゃならないのに、これじゃ、力が入らないんです。

 

 

 

丸いかんぴょうは身が柔らかいのかなぁ?・・・って考えながら、

結局は今まで通り、包丁で薄くスライスした方が確実に紐状に出来るんです。

 

 

 

そうは言っても

 

アレッ! 薄かった!

あ~~ 厚く切りすぎた。。。。

あ! 千切れた!

 

も~~♪ 素人のかんぴょうは凸凹だらけ。

 

 

 

バタバタしながら細長く切ったかんぴょうを、雨や夜露を避け、物置で乾燥。

 

 

業務用の強力扇風機で風を送るんです。

 

もちろん昼間は開口部のシャッターを開けておくと早く乾燥できますよね。

 

 

手作りかんぴょうは、料理に使うと軟らかく、ダシをたくさん取り込んでくれるので美味しいんです。