こんにちは!
スマイルワン仙台 訓練部Aです。
先日お伝えした「預かり訓練~その①」の続きをお知らせします。
今回は、パピーウォーカーの方たちがパピーをお迎えにきた2月のパピーレクチャーの様子です。
「やっとパピーと会える♪」という高まる気持ちが、
パピーウォーカーの皆さんの表情からあふれ出ていました。
が、実は、パピーとの再会は、レクチャーの一番最後。
3泊4日で、パピーとじっくり向き合ったパピー担当から、
この期間に取り組んだことや、成果を共有する時間からスタートです。
まずは、パピーが過ごした部屋を見てもらいました。
×「いたずらする物がないから落ち着く」のではなく、
○「いたずらする物があっても落ち着く」という立ち振る舞いができるように、
というポイントでパピーたちと過ごした部屋である事をお伝えしました。
また、預かり訓練中の様子を写真にまとめたものを、パピーウォーカーの方々に見てもらいました。
最後には、
①今までパピーウォーカーが取り組んできてくださった事で出来上がったパピー個々の素晴らしかった点(例→排泄が、コール+ペットシーツでどこでもできるで賞)と、
②残りのパピーウォーキング期間で取り組んでいただきたい点(例→人と離れた場所で待つ練習)、
という2点について、パピー担当から個々のパピーウォーカーに話しをしました。
パピーがパピーウォーカーの存在に気づかないように、
お披露目中は、↓写真のように自家用車の中から見ていただきました。
1頭づつのお披露目の後は、
フリーラン上での「COME(カム)」の成果お披露目です。
人に言われる「カム」に良い学習、動機があるので、
他の犬たちとのフリーラン中も「カム」と言うと大喜びで、パピー担当に向かっていっていました。
そして、パピーウォーカーの方とやっとご対面です!
パピー担当にとって、4頭の犬たちとじっくり向き合い、
1頭1頭の性格や、これまでの学習が良く分かったようです。
次回また成長したパピーたちに、
パピーレクチャーで会えるのが楽しみです☆
☆スマイルワン仙台では、子犬を育てるパピーウォーカーを大募集中です!
パピーレクチャーの見学もできますので、お問い合わせをお待ちしております。
詳細については下記ページをご覧ください。
公益財団法人 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台
〒982-0262
宮城県仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
TEL 022-226-3910 FAX 022-226-3990