先日友人からPCの相談を受けた。


一つは、メールソフトの設定をしてほしい。

もう一つは、ディスクトップからアダルトサイトの入会画面が消えないので何とかしてほしいとの事だった。


そして、一昨日友人宅へPCを見に行った。


なるほど、新しいパソコンを買った訳ね。

そのパソコンがウインドウズ7で、メールソフトが分からないのね。


まあ、メールソフトは分からなくて当然。

ウインドウズ7にはメールソフトが無い。

Windows Liveでメールの設定をしないといけないのだが、プロバイダから割り当てられたメルアドを忘れたと言う。

そればかりか、設定の為のIDやらパスワードを書いた紙も無くしたと言う。


オイオイ。


仕方が無いのでフリーメールを作って設定してやった。



次は、ディスクトップのアダルトサイトの入力画面。

まず基本的な所から、スタートアップを見たのだがそこには入っていない。

・・・・・ワンクリックウエアじゃん。


これは厄介な物を入れられてしまった物だ。

こいつはウイルス対策ソフトでは駆除できない。

レジストリを直そうと思っても、私が知っているのはMeの時の物、ウインドウズ7の64bitでは何処をいじれば良いのか分からない。


昔持っていたペストパトロールと言うソフトでは駆除できたのだが、それもMeの頃の物で7の64bitで使えるかどうかも分からない。


そこで、ワンクリックウェア駆除ツール を使ってみた。


見事に表示されなくなった。


こいつは使える。



ちなみに、その友人のPCはウイルスバスターは入ってはいる物の期限切れ。

ファイアウォールも有効にしていない。


まあ、パソコンを持っているのにワードが使えず、シャープの書院(ワープロ)を使っている奴なので、それ位はシャレか?


そこで、Microsoft Security Essentials をダウンロードし、ファイアウォールも有効にしておいた。

まあ、このソフトなら無料なので更新せずに使えなくなる事もないだろう。


ついでに、自動アップデートの設定もしておいた。



しかし、訳もわからず64bit版を買ったらしい。

その為、ソフトや周辺機器を新しく買う羽目になったとぼやいていた。


・・・エクセルとアクセスしか使わないのなら、64bitは必要無いだろう・・・・・・




集団ストーカー―盗聴発見業者が見た真実 (晋遊舎ブラック新書 1)/古牧 和都