コメントに変なリンクが張られていたので、情報の偏りを無くす為に、書きたくない事を書いておきます。


リンク先の医師が「?」と思う点。


1 他の医院の悪口批判が多すぎる。

掲示板のセカンドオピニオンで、実際に患者も診ていないのに何故にそこまで言えるのか?


2 こんな事が書いてある


282 56歳に統失はありません。→????
264 34歳発症では、統失はありません???
246 33歳で、統合失調症を発症しませんし


医学書には、平均的な発症年齢が男性18歳、女性25歳とされているが、妄想型は発症年齢が遅く30~40代での発病が多いとされ、遅発性鬱病と言う物もある。

この医師の理屈で言えば、遅発性統合失調症などありえないと言う事になり、遅発性統合失調症と指弾された患者は全て誤診と言う事になり、その医師の理屈で言えば、その診断をした医師は全てトンデモ医師になる。


精神科セカンドオピニオン掲 示 板 になると、もう言っている事がおかしい。

そこの「RYU」氏が彼だが、自称被害者に近い物がある。


何を信じるかは、自分が信じられる物信じれば良い。

信じた結果がどうなろうと自己責任でしかない。

だからこそ、自分自身が「見抜く目」を持たなければならない。


コメントを書いた「あほか」に注意しておくが、せっかく治療して、医者を信じて治そうとしている人と、医者との信頼関係を崩すような行為はするな。

自称被害者達は、こう言う物を探して来ては、病気その物を否定する。

病気を否定するのは自由だが、自分一人で妄想にふけっていれば良い、自分の妄想に他人を巻き込むな。



確かに精神疾患の誤診が多い事は事実だ。

しかし、それとこれとは別問題だ。


治療に一番大切な事は、治療方法なんかじゃない。

患者と医師の信頼関係なんだよ。

だからこそ、信頼出来る医者に出会うまで何軒でも回る事なんだよ。

そして、医者も信頼せず、いつまでも被害妄想を持ち続けていたら、どんな薬を処方されても治らないんだよ。







集団ストーカー―盗聴発見業者が見た真実 (晋遊舎ブラック新書 1)/古牧 和都