釣れるのは焦りと苛立ち⁈それとも喜びと感動⁈ | ようこそ╰(*´︶`*)╯♡

ようこそ╰(*´︶`*)╯♡

わらべうたベビーマッサージルームtette。

自分も子どももパートナーも
【まるっと愛せる私になれる】

スキンシップ✖︎ポジティブマインドで
笑顔のママライフづくりをサポート


妊婦さんからはじめる親子のサロン
わらべうたベビーマッサージルームtette。
佐藤あやです







ついに息子の夢が叶いました!!!




ずっと前から言っていた

「魚釣りがしたい!




週末のお天気にそそられて

はじめての釣り決行〜!!




海に到着すると「もう待てまへん!」

と言わんばかりに体現してくる息子www





仕掛けもつけて


餌もつけて



いざっ!!!!!!!!!
















…こないなぁ〜!







そんな簡単に

くるわけないや〜ん笑い泣き笑い泣き





この時にね


どれだけ心豊かに待てるか⁈



が釣りを楽しむ大きなポイントになるな!!

と思ったわけです





〜待つこと〜




これって子育てにも置き換えれるよね



例えば…



お着替えで

こどもがボタンかけにチャレンジしているとき



最初はなかなかスムーズにできない

見守ろうと思っても【できない】に

すぐ目がいってしまって

結局手を貸してしまう




これ、少し待ってあげてたら…どうかな?





もしかしたら一つは

ボタンがかけれたかもしれない



ボタンの穴に通すことができたかもしれない









例えば…


こどもとの会話のなかで




こどもの言いたそうな事を読んで

先に言ってしまう

それはあくまでも大人の解釈であり

大人のペースであり






これを少し待ってみたら…?





ほんとうに伝えたい想いが

聞けるかもしれない



こどもの気持ちに気づけるかもしれない







待つことで

より濃い深い

関わり方ができる








大人が待ってくれたら

こどもも待ってくれる






実験〜♪ 観察〜♪と思って


1回でも数秒でも待ってみたら


素敵な発見があるかもねっキラキラ







=============================


mama'ssession

無料受付中↓

LINE@https://lin.ee/4dVqcUe



わらべうたベビマ

オンラインレッスン

申込みフォーム↓

https://form.run/@zuotengy--1590525574